我が家の御飯の保存方法

kumikumi55 @cook_40155966
炊飯器に残った御飯、、
我が家の保存方法です
色々試してようやくコレになりました
実家も同じ(笑)
このレシピの生い立ち
冷凍庫の中で古くなるのが嫌で、貼って剥がせるマスキングテープ+油性マジックで書き始めました
今では一番新しい御飯が冷凍庫に入っています
我が家の御飯の保存方法
炊飯器に残った御飯、、
我が家の保存方法です
色々試してようやくコレになりました
実家も同じ(笑)
このレシピの生い立ち
冷凍庫の中で古くなるのが嫌で、貼って剥がせるマスキングテープ+油性マジックで書き始めました
今では一番新しい御飯が冷凍庫に入っています
作り方
- 1
炊きたての御飯が残れば電子レンジ可能な(100均などの)容器に何時もの1膳分を移します
- 2
蓋をして完全に冷まします
- 3
お好きなマスキングテープに日付、(大)、(小)、を書き容器に貼り付けてから冷凍庫へ
コツ・ポイント
何時もの1膳分を容器に入れるようにしています
(大)や(小)も作っておくと「もう少し食べたい」「丼物だから最初から多めに」などの時に便利ですよ
マスキングテープに(油性マジックで)日付を書くのは古い物から使えるように、、です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
保存容器を振るだけ!旬の銀杏の薄皮剥き方 保存容器を振るだけ!旬の銀杏の薄皮剥き方
レンチンしたら振るだけ(笑)封筒不要!保存容器だけで簡単に剥ける!こんなに簡単ならやらなきゃ損!是非試して欲しい! Dream -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18397711