
定番のにんにく醤油

murasannon @cook_40161653
ちょっと調味料が足りない時やラーメン、炒飯なんでも便利で香りも良いお醤油です
このレシピの生い立ち
袋ラーメンやもやしばかりの貧乏レシピが多い中、味付けを盛り上げる為に作っていたら、
すっかり常備調味料に(笑)
作り方
- 1
醤油を入れるカップはカビ防止に熱湯消毒をし、しっかりと乾かしてください
- 2
にんにくは綺麗に皮をむき、根の部分は軽く切り落とす
- 3
唐辛子は二等分し、種を取りだします。輪切りで細かくすると、使用する時に一緒に出て辛いので注意
- 4
1と2の材料と醤油を瓶に入れます
- 5
あとは2~3日放置すると香ばしい香りがしてきますので、焼き肉や鳥の唐揚げの下味やもやし炒め、炒飯等にお使いください♪
- 6
保存は冷蔵庫だと1年以上もつと思います。常温でも二か月以上は大丈夫です。ニラを入れたり、昆布を入れてもgood
コツ・ポイント
漬け込むだけなので、とっても簡単。少し使いにくい古いにんにくでも大丈夫ですよー。
ニラを使ったら一緒に炒めるだけでちょっとした一品がすぐに出来上がり♪
瓶の熱湯消毒と乾燥だけはしっかりと。
似たレシピ
-
-
万能調味料!色々使える!にんにく醤油 万能調味料!色々使える!にんにく醤油
料理していて思い立ったらちょこちょこ使える便利な調味料です。少し加えるだけでも味がぐんと良くなるので便利ですよ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
何でも使える!材料2つだけのにんにく醤油 何でも使える!材料2つだけのにんにく醤油
ちょっと一手間ありますが本当に便利な調味料です!にんにくを使いたい時にも、いちいち切らなくてもいいから楽チンです! こぐまちゃんのしっぽ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18398091