春菊のかきあげ☆サックサクで渋い幸せ

元SDN光上せあら
元SDN光上せあら @cook_40145323

春菊ってなんでこんな使い勝手がいいんでしょってくらい料理によって色が変わる☆揚げると苦みが取れてあまーくなるから幸せ☆
このレシピの生い立ち
春菊がたくさんあったからかきあげにしたら、シャキッとして、味付け済みだからご飯にも合うし、がっつり食べたい日のメニュー

春菊のかきあげ☆サックサクで渋い幸せ

春菊ってなんでこんな使い勝手がいいんでしょってくらい料理によって色が変わる☆揚げると苦みが取れてあまーくなるから幸せ☆
このレシピの生い立ち
春菊がたくさんあったからかきあげにしたら、シャキッとして、味付け済みだからご飯にも合うし、がっつり食べたい日のメニュー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 春菊 1/2束
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 天ぷら粉無ければ薄力粉 大さじ3
  5. 本だし 大さじ1
  6. 練乳 小さじ1
  7. しょうが 小さじ1
  8. みりんと水1:1 おたま一杯くらい

作り方

  1. 1

    春菊、玉ねぎを切って天ぷら粉、片栗粉、みりんと水、本だし、練乳と混ぜる☆薄力粉の方は薄力粉を少量の水で溶かして使ってね

  2. 2

    まぜたらすくい網←衣とかを油から取ったり水切るやつのプラスチックではない版、にかきあげの種を置いて散らばらないようにする

  3. 3

    すくい網に乗せたまま揚げると形も崩れないし油に散らばらないし綺麗に揚げれる☆形が定まったら網は出してね、写真は網はないよ

コツ・ポイント

春菊は揚げたらあまーくなるから、食べやすい☆揚げる段階で味付けしたちゃうから、揚がったらそのまま食べれるよ☆上手くかきあげを揚げれない人は、すくい網にのせて揚げてね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元SDN光上せあら
元SDN光上せあら @cook_40145323
に公開
大食いタレントで元アイドル(SDN)のわたし!大食いの私がスタイルキープの秘訣!全部詰まってます☆小さい時、母が忙しくて自分で料理を覚えました☆大食いでグルメなわたしの美味しいものに対する嗅覚は誰にも負けません!!モットーは、料理本にはない、若い女の子や初心者でも上級者以上の味がだせる魔法の料理☆お店でもたべれない、オンリーワンなので胃袋を絶対つかめます!隠し味の魔術師ってよんでください(笑)
もっと読む

似たレシピ