作り方
- 1
いきなりだけど
全てを混ぜ合わせた状態 - 2
またまたいきなりだけど
焼いた状態写真
卵1個で卵焼きを作る卵焼き器
4回くらいに分け入れて焼いた - 3
やりやすいやり方と道具でどうぞ
炒り卵もOK
この丼の炒り卵に使った - 4
※参考資料①
写真
今回のふりかけ
たまたま100均で購入した物 - 5
※参考資料②
「刻んで混ぜ込む緑の何か」
今回は小口切りで冷凍していた青ネギ大さじ2入れた(卵焼きを纏められる程度の量) - 6
「刻んで混ぜ込む緑の何か」
ふりかけのフレーバーに合わせて変えたらと良いと思う
梅系なら大葉とか? - 7
写真
ふりかけ)梅系
刻んで混ぜ込んだ緑)大葉 - 8
2018/06/23 話題入り
皆さん、ありがと〜
コツ・ポイント
・ふりかけによって使用量を加減する(塩分量や味わいが違う)
・味付けはふりかけが主なのでマヨネーズは柔らかさを演出する程度にする
・彩り&増量手段の「刻んで混ぜ込む緑の何か」ふりかけによって不要と思えば無しでOK◯
似たレシピ
-
-
-
すきやきふりかけとわけぎの卵焼き♪ すきやきふりかけとわけぎの卵焼き♪
味付けは丸美屋のすきやきふりかけだけ♪ふりかけもちゃんと具になっています。ふりかけだけにご飯との相性もバッチリ♪RAIN★ちゃん
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18409650