じゃがいも1個とゆかりでお弁当のおかず

hawaiipine @cook_40043693
粉ふきいもを作って、ゆかりをまぜます。ゆかりに酢をちょっといれると、ほのかにピンク色になります。
このレシピの生い立ち
屋上菜園でたくさんじゃがいもがとれました。いろいろ試しているのですが、うっすらピンク色のおかずってお弁当にいいんじゃないかな?と思って作りました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、1.5センチくらいの角切りにします。
- 2
鍋にじゃがいもと、かぶるくらいの水を入れ火にかけます。沸いてきたら火を弱火にしてフタをし、約8分茹でます。
- 3
小さな容器に、ゆかりと酢を入れ、まぜてゆかりをしとらせます。
- 4
じゃがいもに竹串が通るくらいになったら火を止め、フタをずらして茹で汁を捨てます。
- 5
フタを外して、再び火にかけ、水分を飛ばします。
- 6
鍋の底がチリチリしてきたら火を止め、フタをして鍋をゆすり、粉ふきいもを作ります。
- 7
粉ふきいもに塩を振り、酢でしとらせたゆかりをまぶすように入れて混ぜます。
コツ・ポイント
☆ゆかりに酢をいれると、ほんのりピンク色になります。
☆粉ふきいもにしたほうが、ゆかりがよく絡みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18412214