大好きぶどうパン

keromido
keromido @cook_40071864

パウンドケーキの型を使って作ります。そのまま食べても、トーストしてもレーズンがジューシーで美味しいんです。
このレシピの生い立ち
元々は普通の食パンレシピでしたが、ぶどうパンが食べたくてレーズンを入れて作ったら美味しくてぶどうパンになりました。

大好きぶどうパン

パウンドケーキの型を使って作ります。そのまま食べても、トーストしてもレーズンがジューシーで美味しいんです。
このレシピの生い立ち
元々は普通の食パンレシピでしたが、ぶどうパンが食べたくてレーズンを入れて作ったら美味しくてぶどうパンになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1コ分
  1. 強力粉 150㌘
  2. きび糖(砂糖でもOK) 10㌘
  3. はちみつ 10㌘
  4. イースト 2㌘
  5. 牛乳 100㌘
  6. 雪塩(普通の塩でOK) 2㌘
  7. バター 10㌘
  8. レーズン 30㌘
  9. 型に塗るバター 適量
  10. 型にふるう強力粉 適量

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にレーズンを10分くらい浸しておきます。
    この一手間で後々ジューシーなレーズンになりますょ。

  2. 2

    材料を全てボウルに入れてこねます。
    レーズンはキッチンペーパーで水分を取って下さい。

  3. 3

    ボウルや手に付かなくなるまでこねたらひとまとめに丸めるます。
    ラップを掛け、上から濡れぶきんを掛けて40分発酵させます。

  4. 4

    発酵が終わったら、指に粉を付けて指をさして跡がついたらOK!
    パンチしてガスを抜きましょう。

  5. 5

    3等分にして丸めます。
    ラップを掛けて15分ベンチタイムです。

  6. 6

    ベンチタイムの間にパウンド型にバターを塗って、小麦粉をふるっておきます。
    焼き上がったパンが型から出しやすくなります。

  7. 7

    ベンチタイム終了。
    約2倍に膨れますょ~。

  8. 8

    ガスを抜いて長方形にのばします。
    レーズン潰さないように気を付けて下さいね。

  9. 9

    三つ折りに畳みまして~

  10. 10

    端からクルクル巻いて、巻終わりはしっかりとめます。

  11. 11

    巻終わりを下にしてパウンド型に端から詰めて並べま~す。
    二次発酵40分。

  12. 12

    このくらい膨らみます。
    200度にオーブンを温めておきます。
    オーブンが温まったら180度で23分焼きます。

  13. 13

    焼き上がりです。
    型から出して冷ましましょう。
    20㌢位の高さから2〜3回落として底をポンポン叩いたら簡単に出ますょ。

  14. 14

    しばし冷ましておきます。

  15. 15

    型にバター塗って、粉をふるっておいたから側面も下側もキレイです。

コツ・ポイント

100円ショップで買ったパウンド型を使っています。お手軽です。
特に難しい所はないですが型にバターと粉をふるってあげるとキレイに型から外れて気持ちいいですょ。
あと、レーズンは必ずぬるま湯に浸して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keromido
keromido @cook_40071864
に公開
ごはんを食べるのが辛い時期もありましたが、今は大好きになりました。料理は本当に楽しいし、何より美味しいものを作って笑顔で食べられる事が1番幸せ。パンを焼くのが好きで、最初はパンレシピ中心に載せていましたが料理の方も徐々に載せていきたいと思っています。よかったらレシピを活用してみて下さいね。つくれぽいただけると凄く嬉しいです。これからも美味しい笑顔の為に楽しく作りたいです☆
もっと読む

似たレシピ