トマトとパプリカの大人のスープ

う〜みん
う〜みん @cook_40148458

トマトの酸味とパプリカのかすかな苦みと玉ねぎのあまみのバランスがたまりません。パプリカは赤か黄。緑は色合い的にキビシイw
このレシピの生い立ち
母からのレシピです。

トマトとパプリカの大人のスープ

トマトの酸味とパプリカのかすかな苦みと玉ねぎのあまみのバランスがたまりません。パプリカは赤か黄。緑は色合い的にキビシイw
このレシピの生い立ち
母からのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト缶(ホールでもカットでも) 1缶
  2. パプリカ(できれば赤) 1個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 人参 1/2本
  5. コンソメ(ブイヨン) 1~2個(私は2個)
  6. 塩コショウ 少々
  7. 乾燥バジル(あるとお店っぽくなります 少々
  8. 生クリーム(あれば。まろやかになります) 50ml
  9. セリ(あれば。彩りです) 少々
  10. (濃いのが好きな方は入れなくても可) 40ml~80ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、底の深めのフライパンにオリーブオイル(分量外。サラダ油可)をしき飴色になるまで炒める。

  2. 2

    フライパンにパプリカと人参を薄切りにして加える。しんなりするまで炒める。

  3. 3

    トマト缶を加える。水(少なめに!)はトマト缶に入れてぐるぐるかき混ぜ、トマト缶の残りもお鍋へ。

  4. 4

    10~15分くらい弱火で煮る。ぐつぐつすると周囲に飛び散るので蓋付き鍋がお勧め。焦げ付かないよう時々木べらでぐるぐる。

  5. 5

    ミキサーにかける。できるだけなめらかにしたほうが私は好みです。

  6. 6

    鍋に戻し、バジルと塩コショウで味を調える。写真はタイムとローズマリーのいれちゃいました。

  7. 7

    生クリームを軽く泡立てる(もったりとすればOK)。

  8. 8

    パセリと生クリームを飾って出来上がり。

  9. 9

    パプリカがないときはピーマンでもできます。かなり苦みが強くなりますので、大人専用??ww

コツ・ポイント

玉ねぎ多いと甘めになります。必ず飴色まで炒めてください。野菜は火が通ればいいので薄め小さめであればどんな切り方でも。底の深いお鍋で玉ねぎをいためることができれば、一つの鍋でできます!トマト缶の水分が多いときは水は省略してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
う〜みん
う〜みん @cook_40148458
に公開

似たレシピ