冬の定番!ウチのタラかやき♪

カピぞう
カピぞう @cook_40046468

タラの美味しい冬。度々食卓に登場します!
「かやき」は貝焼きが由来。昔はホタテの貝に乗せて鍋にしてたからだそうですよ。
このレシピの生い立ち
義父が好きなタラと豆腐。湯豆腐と一緒にして作ってみました。

冬の定番!ウチのタラかやき♪

タラの美味しい冬。度々食卓に登場します!
「かやき」は貝焼きが由来。昔はホタテの貝に乗せて鍋にしてたからだそうですよ。
このレシピの生い立ち
義父が好きなタラと豆腐。湯豆腐と一緒にして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 塩タラ 3~4切
  2. 豆腐 1丁(約400g)
  3. ネギ 1/2本
  4. 白菜 3~4枚
  5. 1000cc
  6. 50cc
  7. ダシ用昆布(なくても可) 3切位
  8. ◆塩 小さじ1/2
  9. 白醤油(ダシ醤油でも可) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ネギは斜め切りにします。
    青い部分も一緒に入れちゃいます。

  2. 2

    白菜の葉の部分。
    ざく切りにしておきます。

  3. 3

    白菜の白い部分。
    縦に半分にし、斜め切りで食べやすい大きさにします。

  4. 4

    タラの切り身は2~3等分に切り分け、さっと熱湯を掛けておきます。

  5. 5

    鍋にダシ昆布・水・酒を入れます。
    まだ火はつけません。

  6. 6

    4のタラを入れ、強火で煮ます。灰汁が出るので取り除きます。
    私はざっと取り除くだけです。

  7. 7

    火を弱火にし、1と3を入れ、少し煮たら2を加えます。
    野菜に火が入ったら◆を加えます。
    吹きこぼれないように注意してね!

  8. 8

    一度火を止め、大きめに乱切りした豆腐を加えます。

    ココで味をみます。足りないようなら塩でお好みに味を整えてね。

  9. 9

    蓋を少しずらしておき、極弱火でゆっくりゆっくりと。
    グツグツ煮立てないように注意してください。

  10. 10

    これで完成~♫
    あたたかいうちに食べてね♡

  11. 11

  12. 12

    たえちゃんが牡蠣も入れて作ってくれました♪
    コレも美味しそう♡

コツ・ポイント

生タラでも出来ますが、私は塩タラの方が好きです。
ごくごくシンプルにしてるので色身が無くてゴメンなさい。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カピぞう
カピぞう @cook_40046468
に公開
秋田県南在住 義両親と同居中『ゆったりのんびり東北会☆』『カピバラファン同好会♡』会長 してます☆ 会員随時募集中です (^−^)
もっと読む

似たレシピ