★バレンタインチョコロールケーキ★

チョコ好きにはたまらない、チョコ尽くしのロールケーキ♪
このレシピの生い立ち
お菓子食材セットをいただいたので、ガーナチョコサイトを参考にしてバレンタインケーキを作ってみました。
★バレンタインチョコロールケーキ★
チョコ好きにはたまらない、チョコ尽くしのロールケーキ♪
このレシピの生い立ち
お菓子食材セットをいただいたので、ガーナチョコサイトを参考にしてバレンタインケーキを作ってみました。
作り方
- 1
実際に作ったのは、ミニサイズを作っていますが、こちらには
チョコサイトのサイズのままの分量やレシピを掲載しておきます。 - 2
下準備
天板にオーブンペーパーを敷いておく。Aは合わせてふるっておく。生地用の無塩バターは溶かして保温しておく - 3
下準備
コーティング用は室温に戻してやわらかくしておく。
オーブンは190℃に余熱する。 - 4
スポンジ。ボウルに全卵を入れて泡立て器でほぐし、砂糖を加えて混ぜる。
- 5
混ぜながら湯せんにかけ、人肌位になったらはずし、もったりとするまで泡立てる。
- 6
Aを加えてゴムべらで切るようにさっくり混ぜる。粉が見えなくなり、生地につやが出たら、溶かしバターを回しかけて全体に混ぜる
- 7
天板に流し入れて平らにし、190℃のオーブンで10~11分焼く。天板からはずして乾かないようにぬれぶきんをかぶせて冷ます
- 8
クリーム。
チョコを50℃位のお湯で湯せんをして溶かし、人肌位まで冷ます。 - 9
⑧に生クリームを少しずつ加え、ダマができないように、泡立て器でその都度よく混ぜ、なめらかなクリームにする。
- 10
ラップを敷いて⑦のスポンジをのせる。⑨のクリームをしっかりと泡立て、スポンジの表面にぬる。この時手前を少し多めにする。
- 11
手前から巻いてラップでしっかりと包み、冷蔵庫で約30分冷やしてなじませる。
- 12
トッピングチョコ。
チョコをボウルに入れ、50℃位のお湯で湯せんをし、ゴムべらでゆっくりと混ぜて完全に溶かし、 - 13
チョコの温度を40~45℃にする。
冷水(10~15℃)につけて、静かに混ぜながら冷まし、27~28℃にする。 - 14
再び一瞬湯せんをし、チョコの温度を31℃に上げる。
- 15
オーブンペーパーではさんで2~3mmの厚さにのばし、冷蔵庫で約20分冷やし固める。ペーパーをはがし、お好みの型で抜く。
- 16
コーティング用のチョコを50℃位のお湯で湯せんをし、ゴムベらでゆっくりと溶かす。完全に溶けたらバターを加えてよく溶かす。
- 17
⑪のラップをはずし、網の上にのせる。⑯を全体にかけてパレットナイフで平らにならし、表面をコーティングする。
- 18
冷蔵庫で10~15分冷やし固める。
型でぬいたチョコやくるみをトッピングする。
コツ・ポイント
ココアパウダーと合わせて2回位ふるう。また、粉を加える際、ふるいながら加えるとさらに混ぜやすいです。生地はしっかりと泡立て、粉を加えた後もしっかりと混ぜ合わせる。⑮で抜きにくい場合は、型を少し温めて抜くといいようです。
似たレシピ
-
-
簡単ココアロールケーキ♪チョコクリーム♪ 簡単ココアロールケーキ♪チョコクリーム♪
ココア生地の中にチョコクリームがたっぷり入ったロールケーキです♪甘さ控えめのチョコクリームなので、あっさり食べられます★ マルサンパントリー -
-
-
-
-
-
-
バレンタイン☆生チョコinショコラロール バレンタイン☆生チョコinショコラロール
たまたまネットで見かけた生チョコが入ったロールケーキ・・・おいしそう!!見た目だけでまねっこしながら作ってみました。表面をガナッシュでコーティングしてつやつやに☆生チョコ丸一本が入っていて、チョコ好きにはたまらない一品です。 tonpopo -
ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆ ミルクチョコとくるみのクリスマスケーキ☆
見た目も可愛いクリスマスケーキ☆ふわふわスポンジにとろけるミルクチョコクリームがぴったり♪くるみの食感がアクセント☆ こと味 -
簡単!板チョコでチョコレートミニケーキ 簡単!板チョコでチョコレートミニケーキ
チョココーティングした一口チョコケーキ。チョコ好きにはたまらないお菓子です♪全部コーティングするのもおすすめです。 ぷるりんたん -
チョコたっぷり!しっとり!濃厚ブラウニー チョコたっぷり!しっとり!濃厚ブラウニー
2014.2.13話題入り♡チョコ好きにはたまらない!表面にはパリッとチョコ。ずっしりと重い贅沢ブラウニーです♬ L・erichan
その他のレシピ