中華おこわ

ならゆみこ
ならゆみこ @cook_40044316

お客様へのおもてなしにピッタリな簡単に出来る中華おこわ。
このレシピの生い立ち
お客さんに喜ばれるレシピを考えました。

中華おこわ

お客様へのおもてなしにピッタリな簡単に出来る中華おこわ。
このレシピの生い立ち
お客さんに喜ばれるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2カップ
  2. 豚バラ 200g
  3. 長ネギ 1本
  4. 干し椎茸 2枚
  5. 干しエビ 大さじ3
  6. タケノコ水 1個
  7. ショウガ 1かけ
  8. ごま 大さじ1
  9. 塩こしょう 小さじ1
  10. *チキンコンソメ・1個 *オイスターソース・大さじ1
  11. *しょうゆ・大さじ2 *酒・大さじ2

作り方

  1. 1

    半日前に、もち米を洗い、水につけておく。干し椎茸は水に戻す。その戻し水はとって置くこと。

  2. 2

    もち米はザルにあげ、水気を切る。
    豚バラ、ネギ、干し椎茸、タケノコを切る。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ、豚バラに塩こしょうして、ショウガも入れ炒める。

  4. 4

    3の中に、ネギ、干し椎茸、干しエビ、タケノコ、も炒める。

  5. 5

    4に、もち米も入れ炒め、干し椎茸の戻し水に水を足して、280mlにしたものを入れ、*を入れる。

  6. 6

    強火で炒めて水分を吸わせる。
    耐熱容器に入れてラップをして、レンジで10分加熱。

  7. 7

    おにぎりより少し小さく並べラップをかける。
    食べる直前にレンジで3分。

コツ・ポイント

もち米によくスープをしみこませるよう炒める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ならゆみこ
ならゆみこ @cook_40044316
に公開
いつもの夕食を冷蔵庫にある素材で、定番料理を一工夫して創作するのが好きです。香り絵教室、カラーセラピスト養成講座、開運セラピーをしています。「kaorie」http://iyashinokaorie.wixsite.com/mysite
もっと読む

似たレシピ