きんぴら入りで味つけ不要の芋団子

拓也のママ
拓也のママ @cook_40073226

我が家の定番人気おかずのいも餅に余ったきんぴらごぼうを入れちゃった☆
もちもちで味付け要らなくて超簡単、美味しい♪

このレシピの生い立ち
みんな大好きないも餅♪
いつもは醤油をたらして食べるけど、たまたま余ったきんぴらを入れたら食感も味もハマりました!
さつまいもやかぼちゃでもよく作ります。

きんぴら入りで味つけ不要の芋団子

我が家の定番人気おかずのいも餅に余ったきんぴらごぼうを入れちゃった☆
もちもちで味付け要らなくて超簡単、美味しい♪

このレシピの生い立ち
みんな大好きないも餅♪
いつもは醤油をたらして食べるけど、たまたま余ったきんぴらを入れたら食感も味もハマりました!
さつまいもやかぼちゃでもよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. じゃがいも 500㌘分
  2. きんぴらごぼう 100㌘程度
  3. 片栗粉 じゃがいもの3分の1
  4. バター 2片

作り方

  1. 1

    きんぴらごぼうを細かく刻む

  2. 2

    じゃがいもをぬらしてラップに包んでレンジで串が通るくらいまでチンします。(私はシリコン容器使用)

  3. 3

    粗熱がとれたら皮をむき、ボールに入れてすりこぎ等でマッシュし、片栗粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  4. 4

    刻んだきんぴらごぼうの汁気をきって混ぜこみ、形成する。

  5. 5

    バターを溶かしたフライパンで弱めの中火で両面を焼いたら出来上がり!

コツ・ポイント

片栗粉多めがモチモチ感UPの秘訣!こんなに入れても大丈夫?っていうくらい入れてOK。
バターもケチるとじゃがいもがフライパンにくっついてしまうし、多めが美味しいです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
拓也のママ
拓也のママ @cook_40073226
に公開

似たレシピ