白菜とツナの和風スープ

kumohuwa @cook_40082167
白菜とツナがあればすぐ出来るお手軽スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に材料がない!って時に作ってみました。
我が家では多めに作って1日目は煮物、2日目は水分を少し足して豆腐やわかめを入れて汁ものとして食べることが多いです。鍋の大きさや白菜の水分量により味が変わるので、好みの味加減を探してみて下さい。
白菜とツナの和風スープ
白菜とツナがあればすぐ出来るお手軽スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に材料がない!って時に作ってみました。
我が家では多めに作って1日目は煮物、2日目は水分を少し足して豆腐やわかめを入れて汁ものとして食べることが多いです。鍋の大きさや白菜の水分量により味が変わるので、好みの味加減を探してみて下さい。
作り方
- 1
白菜ときのこ類は一口大に切る。
- 2
鍋に白菜を入れ、その上にきのこ、ツナをのせ、水、白だし(味見をしながら加えた方が良い)、酒を加える。
- 3
白菜に火が通るまで煮て、好みの加減になったら完成!
コツ・ポイント
白菜から水分が出るので白菜が2/3位まで浸る水量でOKです。水分量によって味の濃度も変わるので、味見をしながら白だしを加えてください。水分が少なめだと煮物、多めだとスープになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18384474