簡単!スナップエンドウと塩昆布の白和え

Neroli315 @cook_40054298
味付けは塩昆布におまかせ!旨味じんわり&やさしい味^^材料も手順も簡単!あと一品足りない(+ロ+)っていう時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたスナップエンドウはちょっと育ち過ぎ。筋を取って茹でても筋が残り、だからと茹でてから再度筋を取ると半分に割れる始末(泣)
半分に割れても豆が取れても見栄えが関係ないものは…と考えて作りました^^
簡単!スナップエンドウと塩昆布の白和え
味付けは塩昆布におまかせ!旨味じんわり&やさしい味^^材料も手順も簡単!あと一品足りない(+ロ+)っていう時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたスナップエンドウはちょっと育ち過ぎ。筋を取って茹でても筋が残り、だからと茹でてから再度筋を取ると半分に割れる始末(泣)
半分に割れても豆が取れても見栄えが関係ないものは…と考えて作りました^^
作り方
- 1
スナップエンドウの筋を取る。鍋に湯を沸かし少量(分量外)の塩を入れ茹でたらザルにあげ、半分に割り、長さ半分に切って冷ます
- 2
スナップエンドウを茹でて冷ましている間に、豆腐をキッチンペーパーで包み、水切りする(しばらく放置)
- 3
ボウルにすりごま、三温糖、粗く刻んだ塩昆布を入れておく。
- 4
③に②の豆腐を手でグジュッと握って潰し入れ、しっかり冷めた①を加え、大きく混ぜる。
- 5
④の表面にラップをぴたっと密着させてのせ、冷蔵庫で塩昆布がふやける(馴染む)のを待つ。10分くらいかな。
- 6
⑤の味をみて、薄かったら塩昆布を足して馴染ませてください。
器に盛って出来上がり♪ - 7
※豆腐はしっかり潰してペースト状にしても、大きく崩して豆腐感を残しても、お好みでどうぞ^^
コツ・ポイント
中の豆が取れたものも入れました。
塩昆布はフジッコのふじっ子を使いました。
甘い白和えが好きな方は砂糖を増やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18420173