我が家のグリーンスムージー

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

10年以上飲み続けている我が家のグリーンスムージー.昔は「フレッシュミックス」という名前がついていた.
このレシピの生い立ち
オリジナルは2003年発行のバーミックスのレシピ.そこから10年かけて徐々に改良し,このかたちに落ち着いた.飲み飽きないように,毎日少しずつ摂ることを心がけると長続きする.バーミックスはさすがに壊れたが,最近は格安で同様の製品が手に入る.

我が家のグリーンスムージー

10年以上飲み続けている我が家のグリーンスムージー.昔は「フレッシュミックス」という名前がついていた.
このレシピの生い立ち
オリジナルは2003年発行のバーミックスのレシピ.そこから10年かけて徐々に改良し,このかたちに落ち着いた.飲み飽きないように,毎日少しずつ摂ることを心がけると長続きする.バーミックスはさすがに壊れたが,最近は格安で同様の製品が手に入る.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分

作り方

  1. 1

    バナナを適当な大きさに輪切りにする.

  2. 2

    小松菜の株を1〜2本とり,粗めのみじん切りに.

  3. 3

    ピーマンは種をとって半割にしてスライスに.

  4. 4

    キウイは皮を剝いて適当な大きさに切り分ける.

  5. 5

    以上の材料をバナナ,小松菜,ピーマン,キウイの順番に容器に入れる.

  6. 6

    あとはハンディミキサーで全体がスムースになるまでミキシング.

  7. 7

    出来上がりはこんな感じになる.

コツ・ポイント

キウイとバナナがあれば美味しいフルーツジュースができる.あとは野菜との相性があるので自分好みのものを入れれば良いだろう.体に良いからといって飲み過ぎると続かないので注意.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ