きのこと豆乳の重ねないスピードラザニア

Burky
Burky @cook_40036949

バリバリ割ったラザニア麺を茹でて豆乳ベースのきのこソースと絡めるだけ。オーブン焼きの手間が省けるお手軽ラザニアです♪
このレシピの生い立ち
我が家でラザニアを作るのはたまの週末かお祝い事があるときです。もっと手軽にラザニアを楽しみたくて作ってみました。

きのこと豆乳の重ねないスピードラザニア

バリバリ割ったラザニア麺を茹でて豆乳ベースのきのこソースと絡めるだけ。オーブン焼きの手間が省けるお手軽ラザニアです♪
このレシピの生い立ち
我が家でラザニアを作るのはたまの週末かお祝い事があるときです。もっと手軽にラザニアを楽しみたくて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たまねぎ 1/3個
  2. にんにく 2片
  3. まいたけ 100g
  4. しめじ 100g
  5. オリーブオイル 大2
  6. 塩・こしょう 各少々
  7. 白ワインまたは酒 30ml
  8. ラザニア麺 およそ130g
  9. 小麦粉 大1
  10. 豆乳 75ml
  11. ブイヨン 1/2個
  12. ラザニア麺の茹で汁 75ml
  13. アンチョビ(オプショナル) 2切れ
  14. 飾りパセリ(オプショナル) 適量

作り方

  1. 1

    たまねぎとにんにくはみじん切りに、まいたけとしめじは石づきを切り落として房を分けます。

  2. 2

    ラザニア麺を手で適当な大きさに割って茹ではじめます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、たまねぎを炒めます。透き通ってきたらにんにく、まいたけ、しめじを加えてさらに炒めます。

  4. 4

    軽く塩こしょうし白ワインを加え、アルコールが飛んで汁気がほとんどなくなったら火をとめて小麦粉をまぶし絡めます。

  5. 5

    レンジで温めた豆乳を加えて全体をよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    ブイヨンをラザニア麺の茹で汁で混ぜ溶かし、5に加えてよく混ぜ合わせます。

  7. 7

    中火にかけてふつふつしてきたらソースの出来上がり。

  8. 8

    水気をきったラザニア麺と絡めれば完成です。

コツ・ポイント

ブイヨンは顆粒コンソメで代用可です。工程5の豆乳はレンジで温めることによってソースに玉ができにくくなります。今回はアンチョビをあえてソースに混ぜ込まず手でちぎってトッピングとしてのせました。ごはんの上にのせる梅干のような感覚でいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Burky
Burky @cook_40036949
に公開
アメリカで緩やかベジタリアン夫と自称ハーフベジタリアン息子、お肉大好きな私の微妙な食生活をつづっています。魚介類・卵・乳製品はOKなので、それらのアレンジ料理を楽しんでいます。こちらに来て習った料理や国籍不明料理、お手軽手抜き料理・・・いろいろチャレンジしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ