さくっしゃきっ♪そうめんかぼちゃの天ぷら

たくっちょ
たくっちょ @cook_40039760

サクサク衣としゃりほろの瓜の食感が面白い♪爽やかな大葉の風味で瓜の青臭さが苦手な人にも☆ ゆかりver.追加しました♪
このレシピの生い立ち
嫁いで初めて知った糸瓜。旦那の実家からたくさんもらいます。
食べ方がわからずいつも酢の物にしてましたが、実はあの青臭さがちょっと苦手で・・・思いつきで作ってみてハマリました。今では旦那も酢の物よりこちらが美味しいと食べてくれています❤

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3,4人分
  1. そうめんうり (そうめんかぼちゃ、糸瓜・・・) 1/2個
  2. 大葉 4枚くらい
  3. 大葉が無い場合 →ゆかり) 小さじ2~3
  4. 天ぷら粉 衣用→100cc
  5. 冷水 100cc(天ぷら粉によって調整してください)

作り方

  1. 1

    そうめんうりの皮を剥いて種を取り、食べ易い大きさに切る。
    大葉は千切りに(たくさんあれば大きく切って瓜に巻いても)。

  2. 2

    天ぷら粉と水を混ぜ衣を作る。(天ぷら粉によって水量を調整してください)
    瓜と大葉を入れて絡める。

  3. 3

    中火で2,3分揚げます。爪楊枝がしゃきっと通るくらいに火を通します。

  4. 4

    天つゆ、ポン酢、塩などでどうぞ♪

    ポン酢とお塩がおすすめです
    (*´∀`)

  5. 5

    大葉が無いときに「ゆかり」を衣に直接混ぜてみました(まぶし粉不要です)。塩気もあるし手軽で美味しいです☆

コツ・ポイント

揚げ時間が長いとふやふやになります。
中火で2,3分だと衣もいい色で瓜も食感が残って丁度いいです。
大葉がなければゆかりを。塩が効いてるので何もつけなくても美味しいです。
まぶし粉は削除しました(付けなくても十分に衣が絡まりました)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たくっちょ
たくっちょ @cook_40039760
に公開
新米ワイフです。愛する旦那ちゃんのために腕をせっせと磨いとります♪
もっと読む

似たレシピ