簡単!美味しい!菜の花混ぜごはん

チビチビスケ @cook_40036552
菜の花を野沢菜風に仕上げ、炊き立てご飯に混ぜるだけ!簡単に、春を満喫できますよ!
このレシピの生い立ち
お弁当屋さんの菜の花ご飯を食べて、とても美味しかったので作ってみました。菜の花と野沢菜両方が入っていたのですが、野沢菜が手に入らなかったので、菜の花を野沢菜風にしてみました♪
作り方
- 1
塩をひとつまみ入れ(分量外)お米を炊きます。
炊飯器でもお鍋でもどちらでもOK! - 2
水を沸騰させ、菜の花を入れます。茎が柔らかくなるまで湯がきます。(だいたい1~2分)
- 3
菜の花をザルに上げ、あくを取るため冷水にさらします(色も良くなりますよ!)
- 4
菜の花をしぼり、水を切り、小口切りにします。
- 5
小口切りにした菜の花に塩を入れ、よく混ぜます。
- 6
少し時間を置くと、水が出てくるのでまたしぼります。そして、しょうゆをたらし、よく混ぜます。少し濃い目の味がオススメです。
- 7
ご飯が炊けたら、菜の花をいれ、さっくり混ぜ合わせると出来上がり!
コツ・ポイント
ル・クルーゼでご飯を炊くときは、2合に対して水2カップ、弱火で沸騰させます。沸騰後、約10分で水がなくなりますので、ふたをしたまま10分ほど蒸らし、菜の花を混ぜ合わせます。そのまま食卓に出せるし、春らしくなりますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18428406