電子レンジdeパン用カスタードクリーム♪

トイロ*
トイロ* @toiro

電子レンジで卵黄一個分であっという間に出来ちゃうカスタードクリーム。パン用に扱いやすくおいしいクリームにしました~!
このレシピの生い立ち
いつも作るレンジカスタードは緩いのでパン用にしっかりめのカスタードクリームレシピを考えました。これクリームパン作るとかなり扱いやすいですよ~!クリーム自体も粉っぽさをなくすために薄力粉ではなくコーンスターチで作ってます。

電子レンジdeパン用カスタードクリーム♪

電子レンジで卵黄一個分であっという間に出来ちゃうカスタードクリーム。パン用に扱いやすくおいしいクリームにしました~!
このレシピの生い立ち
いつも作るレンジカスタードは緩いのでパン用にしっかりめのカスタードクリームレシピを考えました。これクリームパン作るとかなり扱いやすいですよ~!クリーム自体も粉っぽさをなくすために薄力粉ではなくコーンスターチで作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クリームパン6~8個分
  1. 牛乳 130cc
  2. 卵黄 1個分
  3. 砂糖 25g
  4. コーンスターチ 10g
  5. 有塩バター 5g
  6. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    耐熱容器に卵黄と砂糖を入れ、泡だて器で混ぜる。

  2. 2

    牛乳を30ccほど加えて混ぜる。(コーンスターチが混ざりやすくするため)

  3. 3

    ふるったコーンスターチを加えて混ぜ、残りの牛乳もすべて加えて混ぜる。ここで濾せばより滑らかになります。

  4. 4

    バニラエッセンスを数滴加え、全体を混ぜておく。

  5. 5

    ふんわりとラップをかけて500Wの電子レンジで3分加熱。

  6. 6

    このように中心から固まった状態になっています。しっかり混ぜる。さらにラップして500Wで1分加熱。

  7. 7

    全体にとろ~んとしたクリームになっています。

  8. 8

    熱いうちにバターを加え全体を混ぜる。

  9. 9

    ラップを敷きこんだバットに流し込む。このバットサイズは約11cm四方です。

  10. 10

    クリームの表面にもぴったりとくっつけてラップをし、粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やして完成!

  11. 11

    お好みのサイズにカットしてクリームパンに使ってみてください♪とっても扱いやすいし固すぎずトロンとしてておいしいですよ~!

  12. 12

    定番のこの形のクリームパンにしちゃうのが一番好き♪切り込みしっかり入れてもクリームが流れ出ません♪

  13. 13

    こっちはトリーノ型でグラタンみたいなパンに。クリームは少しほぐしながら入れ、上に苺のコンフィを乗せました♪美味しい~!

  14. 14

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

ダマにならないように、コーンスターチはふるうか、出来あがった卵液を濾すと滑らかに出来ます♪特に難しい作業はありませんが工程10でラップをぴっちりすると、クリームが熱くても水分がラップとの間にたまらないので必ずぴったりクリームにくっつけてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ