ザ・王道☆麻婆春雨

火サス食堂
火サス食堂 @cook_40117066

お店で食べると意外に(?)高価ですが
ビックリするくらい簡単に作れます。本格的と
いうよりも庶民的・・かな?
このレシピの生い立ち
中国人の先生に教えてもらいました。食べた人が
「あ~これだよね」と思う一般的な麻婆春雨の
レシピだと思います。

ザ・王道☆麻婆春雨

お店で食べると意外に(?)高価ですが
ビックリするくらい簡単に作れます。本格的と
いうよりも庶民的・・かな?
このレシピの生い立ち
中国人の先生に教えてもらいました。食べた人が
「あ~これだよね」と思う一般的な麻婆春雨の
レシピだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 緑豆春雨 30g~50g
  2. 挽肉合挽で可) 70g
  3. しょうが みじんぎり 1/2かけ
  4. 白菜 2枚
  5. かまぼこ 1/4本
  6. ●味覇(鶏ガラスープの素でも可) 小さじ 1/2
  7. 120cc
  8. ●しょうゆ 大さじ 1
  9. ●紹興酒 大さじ 1
  10. ●塩 少々
  11. ○豆板醤 小さじ 1
  12. ○甜麺醤 大さじ 1
  13. 片栗粉 小さじ 1(水大さじ1で溶いておく)
  14.  みじんぎり(飾り用) 適量
  15. サラダ油 大さじ 1弱
  16. ごま 大さじ 1弱

作り方

  1. 1

    しょうが、ねぎはみじん切りに、白菜は葉と芯の部分を分け、繊維にそって切っておく(かまぼこも)。

  2. 2

    フライパンにサラダ油としょうがを入れて火にかけ、香りがたったら挽肉を加えていためる。

  3. 3

    肉の色が変わったら○の調味料を加え、肉がポロポロになるまでよく炒める。

  4. 4

    3に白菜の芯と、かまぼこを入れて更に炒め、●を加えて煮立てる。

  5. 5

    緑色春雨をそのまま投入し、汁をかけながらゆっくりほぐしていく。

  6. 6

    残っていた白菜(葉部分)を入れ、2分煮立てる。

  7. 7

    上に葱を散らして完成!

コツ・ポイント

紹興酒がなければ普通のお酒でもOKです。
でも紹興酒だと香りが良くて中華料理らしくなるのでオススメですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火サス食堂
火サス食堂 @cook_40117066
に公開
マスターオーガニックコーディネーターです。24時間食欲全開、食べるのも作るのも大好きです。
もっと読む

似たレシピ