うちのひじき煮。

りこりこ・ω・
りこりこ・ω・ @cook_40051511

ごま油の香りが香ばしいひじきの煮つけです。
冷凍しても水っぽくならないので、
お弁当にもぴったりです^^

このレシピの生い立ち
我が家ではお弁当の定番♪
自分で作るようになったのは、オレンジページでレシピを見つけたとき。
今のレシピは我が家好みにアレンジしたものです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作り置きしやすい量
  1. 乾燥芽ひじき 30g
  2. にんじん 1/2本
  3. ちくわ油揚げなど・・・ にんじんと同じくらいの量
  4. ☆砂糖 大さじ1
  5. ☆しょうゆ 大さじ3
  6. ☆お酒 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. ☆水 100cc
  9. ごま油a 大さじ1~2
  10. ごま油b 小さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきを袋の表示より少し短い時間で戻す。
    大きめのボウルにざるに入れたひじきと水を入れて戻すと水が切りやすいです。

  2. 2

    ☆をあわせておく。
    具は小さめにきっておく。
    *ちくわなら3本がちょうどいいですよ。

  3. 3

    ごま油aを鍋に熱して、にんじんを炒める。

  4. 4

    ちくわとひじきも炒める。
    ひじきの水気が飛んだら、☆を入れる。

  5. 5

    煮立ったら火を中火に弱める。

  6. 6

    おとしぶたをして、さらにふたをして12分煮る。

  7. 7

    ふたを取り、火を強めてさらに煮る。
    パサッとしない程度に水気が飛んだら、火を止めてごま油bをなじませて出来上がり♪

  8. 8

    そのまま冷めるまでおくと味がしみてさらにおいしいですよ^^

  9. 9

    我が家ではお弁当に使うので、1回分ずつに分けてラップで包み、冷凍します。
    使うときはおかずカップに入れてレンジでチン♪

コツ・ポイント

①しゃきっと感を残すために、ひじきはやわらかく戻しすぎないこと!
②冷凍する場合は、水気がよく飛ぶまで煮てください。
 水っぽくなりやすいので・・・
③みりんなしでお酒大さじ3でもいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りこりこ・ω・
りこりこ・ω・ @cook_40051511
に公開
はじめまして、りこりこです。 ご訪問ありがとうございます^^レシピなどはみい(17歳)が書いています。はは、ちち、妹・ふう、わたし、コーギーの4+1人家族です。ケーキ屋さんやレストランのようなキレイな美味しいものではなくて、ひとくち食べれば笑顔になれる味が目標です♡ よろしくお願いします♪レシピは随時見直し・手直しさせていただいていますm(__)m
もっと読む

似たレシピ