カオナシのキャラ弁

noah299
noah299 @cook_40161883

簡単なのにウケが良い♪中2男子のお弁当にしたら案外喜ばれました。
2013.11.18話題入りありがとうございます!
このレシピの生い立ち
息子からの「エヴァ弁当」リクエストの代替として。

カオナシのキャラ弁

簡単なのにウケが良い♪中2男子のお弁当にしたら案外喜ばれました。
2013.11.18話題入りありがとうございます!
このレシピの生い立ち
息子からの「エヴァ弁当」リクエストの代替として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分

作り方

  1. 1

    お弁当箱の大きさに合わせて、キッチンはさみでのりをカットする。

  2. 2

    のりとバランスが合うようにして、チーズをだ円形に切る。

  3. 3

    目と口の大きさにのりをカットする。(※2つあるパーツは、のりを2枚重ねてカットする)

  4. 4

    ハムを2枚重ねて、おでこと頬の模様の形にカットする。

  5. 5

    2のチーズに、3と4で作ったパーツを配置する。

  6. 6

    お弁当箱に盛ったごはんが充分冷めてからのりを乗せ、さらに5を乗せて出来上がり!

  7. 7

    写真の右下にあるのは、あまったチーズとのりをミートボールに貼りつけて作った「まっくろくろすけ」もどきです。

コツ・ポイント

他の皆さまの記載にある通り、専用のピンセットがあると作業がはかどります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noah299
noah299 @cook_40161883
に公開
生きてて良かったと思うのは、美味しいものを食べた時。何かにつけ食べもののウエイトが非常に大きい日常を送っています。
もっと読む

似たレシピ