芋煮のお出汁ですき焼きうどん♪

さくら1128 @cook_40062615
芋煮のお出汁にお醤油足してうどんを入れちょっと煮込むだけ簡単〆に朝食やお昼にいいですよ
このレシピの生い立ち
芋煮のお汁が余ったので、お醤油を足してうどんを入れて作ってみました。
芋煮のお出汁ですき焼きうどん♪
芋煮のお出汁にお醤油足してうどんを入れちょっと煮込むだけ簡単〆に朝食やお昼にいいですよ
このレシピの生い立ち
芋煮のお汁が余ったので、お醤油を足してうどんを入れて作ってみました。
作り方
- 1
小さな鍋に芋煮のお出汁と具を入れ火をつけ沸騰させます(強火)
- 2
ネギをキッチンばさみで斜め薄切りに切ります。
- 3
1にうどんを入れ、たまに混ぜながら煮込みます(中火)
- 4
うどんが煮えたら醤油を入れ混ぜてから味見をし味がたりなければ、めんつゆを足して混ぜ合わせます。
- 5
火を消し器に盛り付けネギを飾り出来上がりです。お好みで一味や七味をかけてお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
醤油などは最後に入れる事。味見をする事。スーパーで売っているゆでうどんを下茹でせずに使いましたが、冷凍うどんでも美味しく出来ます。その時は電子レンジなどで加熱して解凍してからお使い下さい。お好みで一味や七味をかけて食べても美味しいです
似たレシピ
-
すき焼きの〆はうどんねVer.6 すき焼きの〆はうどんねVer.6
黒毛和牛の切り落としですき焼き風の残りのお出汁で、〆のうどんを。いつもとはちょっと違うんだけど、やはり美味しいね。 Aranjuez5 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18434523