美味しすぎるラムラックのマスタード焼き

黒猫総本家
黒猫総本家 @cook_40146424

こんなに美味しいラムラックがウチで作れるわけがない!っていうくらいに美味しいけど、割と簡単。
このレシピの生い立ち
ご馳走感がある料理を作って、ホームパーティーを盛り上げてるためチャレンジしてみました。
ラムラックは迫力があり、焼きたてはラム臭さも無いので是非作ってみて(^ ^)

美味しすぎるラムラックのマスタード焼き

こんなに美味しいラムラックがウチで作れるわけがない!っていうくらいに美味しいけど、割と簡単。
このレシピの生い立ち
ご馳走感がある料理を作って、ホームパーティーを盛り上げてるためチャレンジしてみました。
ラムラックは迫力があり、焼きたてはラム臭さも無いので是非作ってみて(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人
  1. ラムラック(ラム骨付き塊) 2枚
  2. パン粉 1cup
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. ハーブ お好みで
  5. スパイス お好みで
  6. マスタード 大さじ3〜4
  7. パルメザンチーズ 大さじ2
  8. マリネ液
  9. 赤ワイン 200cc
  10. 薄切りニンニク 1片分
  11. オレンジスライス 1/2個分
  12. 10〜15g
  13. ハーブ、スパイス お好みで

作り方

  1. 1

    焼く3時間以上前にマリネします。赤ワインと、スパイス、ハーブ、オレンジスライスをジップロックにいれて塊ごと漬ける

  2. 2

    焼く前に室温に戻して、しっかり水気を拭き取り大きめのフォークでぶすぶす穴を開け、オリーブオイルでまんべんなくマッサージ

  3. 3

    肉の表面に粒マスタードをていねいに塗りつけ、ハーブやスパイス、パルメザンチーズを混ぜたパン粉をふるいつけます。

  4. 4

    骨の側を下にして180℃のオーブンで20分焼き、裏返して10分、もう一度返して10分程度。パン粉をキツネ色に焼く

  5. 5

    火が通り過ぎるとパサパサになるので、オーブンから出して室温で5分休ませ、肉汁が落ち着いたらて出来上がり!

コツ・ポイント

マリネ液のセンスが勝敗を左右するので、しっかり味見してください。塩味かポイント!オレンジは臭みを消すために入れますが、ほのかな甘みが、アクセントになります。
付け合せにドライフルーツやオリーブ(^ ^)が、おすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒猫総本家
黒猫総本家 @cook_40146424
に公開
美味しくて本格的に見えるのに、手間の要らない、おウチでカフェやビストロ気分が味わえる料理を考えてます(^ ^)
もっと読む

似たレシピ