あると便利な小物・ホット生姜

ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590

保存がきいて何にでも手軽に使えます。
このレシピの生い立ち
いろいろ作り置きしておくと重宝します。

あると便利な小物・ホット生姜

保存がきいて何にでも手軽に使えます。
このレシピの生い立ち
いろいろ作り置きしておくと重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 適当に

作り方

  1. 1

    生姜はきれいに洗ってみじん切りにし、シリコンスチーマーに入れ1分30秒ぐらいチンする。
    加熱時間は量により加減する。

  2. 2

    冷めてから冷凍しておく。

コツ・ポイント

私は生姜が好きなので煮物にも野菜スープにも何にでも生姜を入れます。
でも生姜を入れると5才の孫が嫌がります。
ですから孫が来る時には取り分けてから大人だけホット生姜を入れます。
生姜の保存は結構難しいしこうしておくといつでも使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590
に公開
「家族の健康は食事から」若いころから添加物とか無農薬ということに関心を持っていました。とにかく野菜の煮物とかが大好き。干し野菜とシリコンスチーマーに凝っていますが、最近は「ゆる薬膳」や50℃のお湯洗いにもハマっています。
もっと読む

似たレシピ