混ぜて美味しい!「トマト風味冷やし中華」

【宝笠印】増田製粉所
【宝笠印】増田製粉所 @cook_40110919

揖保乃糸手延中華麺『龍の夢』を使用したアレンジメニューです。さっぱりしながらも食べ応えがあり、夏バテ防止にピッタリです。
このレシピの生い立ち
暑い夏の日など食欲の無い時でもしっかり食べられるように『さっぱりとした中に食べ応えのあるもの』をコンセプトに考案したトマト風味の冷し中華です。揖保乃糸『龍の夢』は、滑らかでのど越しが良く、とても食べやすいので暑い日にもピッタリです。

混ぜて美味しい!「トマト風味冷やし中華」

揖保乃糸手延中華麺『龍の夢』を使用したアレンジメニューです。さっぱりしながらも食べ応えがあり、夏バテ防止にピッタリです。
このレシピの生い立ち
暑い夏の日など食欲の無い時でもしっかり食べられるように『さっぱりとした中に食べ応えのあるもの』をコンセプトに考案したトマト風味の冷し中華です。揖保乃糸『龍の夢』は、滑らかでのど越しが良く、とても食べやすいので暑い日にもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 手延中華麺『龍の夢』 2束(160g)
  2. 2個
  3. キュウリ 1/2本
  4. トマト 1/4個
  5. 《冷製スープ》
  6. ◆米酢 30g(大さじ2)
  7. ◆市販のトマトソース 30g(大さじ2)
  8. ◆醤油 18g(大さじ1)
  9. ◆砂糖 9g(大さじ1)
  10. ◆中華スープの素 2.5g(小さじ1/2)
  11. ◆オイスターソース 18g(大さじ1)
  12. 120cc
  13. ごま 6g(大さじ1/2)
  14. 水溶き片栗粉 5g(小さじ1)
  15. 《肉味噌炒め》
  16. 豚こま切れ肉 160g
  17. サラダ油 4g(小さじ1)
  18. しょうが 10g
  19. ★塩 少々
  20. ★こしょう 少々
  21. ★醤油 12g(小さじ2)
  22. ★甜麺醤 12g(小さじ2)
  23. ★酒 10g(小さじ2)
  24. [調理時間] 約30分
  25. [カロリー] 727kcal(1人分)
  26. [食塩相当量] 3.89g(1人分)

作り方

  1. 1

    【野菜の下準備】
    キュウリを千切りに、トマトはダイス状にカットします。

  2. 2

    【ポーチドエッグ】水に酢を少々加え、沸騰させます。沸騰したら弱火にし、割っておいた卵を静かに湯に入れます。

  3. 3

    【ポーチドエッグ】
    白身が固まったら取り出して冷水で冷まします。

  4. 4

    【冷製スープ】
    鍋を用意し、◆の材料を入れて混ぜ合わせ、火にかけます。

  5. 5

    【冷製スープ】
    沸騰したら、水溶き片栗粉をかき混ぜながら少しずつ加えます。片栗粉のダマが残らないよう、よくかき混ぜます。

  6. 6

    【冷製スープ】
    火を止めてごま油を加え、鍋底を氷水にあてて撹拌しながら粗熱をとります。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

  7. 7

    【肉味噌炒め】
    豚こま切れ肉を約1cm幅に切ります。

  8. 8

    【肉味噌炒め】
    フライパンを火にかけ、サラダ油とみじん切りにした生姜を合わせて炒めます。

  9. 9

    【肉味噌炒め】
    豚肉を加えて炒め、火が通ってきたら★の材料を加えてさらに炒め、全体に馴染んだら火を止めます。

  10. 10

    【仕上げ】
    たっぷりのお湯で約3分、手延中華麺を茹でます。

  11. 11

    【仕上げ】
    茹であがったら麺を取り出し、冷水で麺が冷たくなるまでよく洗います。
    (火傷に注意してください。)

  12. 12

    【仕上げ】
    よく水を切った麺をお皿に盛り、肉味噌炒めをのせ、冷やしておいた冷製スープを周りにかけます。

  13. 13

    【仕上げ】
    キュウリ、ポーチドエッグ、トマトを添えて完成です。よくかき混ぜてお召し上がりください。

  14. 14

    酢は、米酢を使うとよりまろやかな酸味になります。また、トマトソースがない場合はケチャップで代用できます。

コツ・ポイント

『龍の夢』
揖保乃糸で知られる兵庫県手延素麵協同組合様の伝承の技で作り上げられた逸品です。独特のコシの強さとのど越し豊かな滑らかさをお楽しみください。
【兵庫県手延素麵協同組合HP】
 http://www.ibonoito.or.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
【宝笠印】増田製粉所
に公開
 私ども増田製粉所には110年を越える歴史がありますが、古き良き伝統は守りつつ、新しいことにも果敢にチャレンジしていくことが大事であると考えております。 単によい小麦粉だけでなく、美味しいお菓子やお料理のできる「素材として優れた小麦粉」づくりに懸命に取組み、お客様にご満足していただける製品の供給を心がけてまいります。【増田製粉所ホームページ】http://www.masufun.co.jp/
もっと読む

似たレシピ