混ぜて美味しい!「トマト風味冷やし中華」

揖保乃糸手延中華麺『龍の夢』を使用したアレンジメニューです。さっぱりしながらも食べ応えがあり、夏バテ防止にピッタリです。
このレシピの生い立ち
暑い夏の日など食欲の無い時でもしっかり食べられるように『さっぱりとした中に食べ応えのあるもの』をコンセプトに考案したトマト風味の冷し中華です。揖保乃糸『龍の夢』は、滑らかでのど越しが良く、とても食べやすいので暑い日にもピッタリです。
混ぜて美味しい!「トマト風味冷やし中華」
揖保乃糸手延中華麺『龍の夢』を使用したアレンジメニューです。さっぱりしながらも食べ応えがあり、夏バテ防止にピッタリです。
このレシピの生い立ち
暑い夏の日など食欲の無い時でもしっかり食べられるように『さっぱりとした中に食べ応えのあるもの』をコンセプトに考案したトマト風味の冷し中華です。揖保乃糸『龍の夢』は、滑らかでのど越しが良く、とても食べやすいので暑い日にもピッタリです。
作り方
- 1
【野菜の下準備】
キュウリを千切りに、トマトはダイス状にカットします。 - 2
【ポーチドエッグ】水に酢を少々加え、沸騰させます。沸騰したら弱火にし、割っておいた卵を静かに湯に入れます。
- 3
【ポーチドエッグ】
白身が固まったら取り出して冷水で冷まします。 - 4
【冷製スープ】
鍋を用意し、◆の材料を入れて混ぜ合わせ、火にかけます。 - 5
【冷製スープ】
沸騰したら、水溶き片栗粉をかき混ぜながら少しずつ加えます。片栗粉のダマが残らないよう、よくかき混ぜます。 - 6
【冷製スープ】
火を止めてごま油を加え、鍋底を氷水にあてて撹拌しながら粗熱をとります。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。 - 7
【肉味噌炒め】
豚こま切れ肉を約1cm幅に切ります。 - 8
【肉味噌炒め】
フライパンを火にかけ、サラダ油とみじん切りにした生姜を合わせて炒めます。 - 9
【肉味噌炒め】
豚肉を加えて炒め、火が通ってきたら★の材料を加えてさらに炒め、全体に馴染んだら火を止めます。 - 10
【仕上げ】
たっぷりのお湯で約3分、手延中華麺を茹でます。 - 11
【仕上げ】
茹であがったら麺を取り出し、冷水で麺が冷たくなるまでよく洗います。
(火傷に注意してください。) - 12
【仕上げ】
よく水を切った麺をお皿に盛り、肉味噌炒めをのせ、冷やしておいた冷製スープを周りにかけます。 - 13
【仕上げ】
キュウリ、ポーチドエッグ、トマトを添えて完成です。よくかき混ぜてお召し上がりください。 - 14
酢は、米酢を使うとよりまろやかな酸味になります。また、トマトソースがない場合はケチャップで代用できます。
コツ・ポイント
『龍の夢』
揖保乃糸で知られる兵庫県手延素麵協同組合様の伝承の技で作り上げられた逸品です。独特のコシの強さとのど越し豊かな滑らかさをお楽しみください。
【兵庫県手延素麵協同組合HP】
http://www.ibonoito.or.jp/
似たレシピ
-
簡単美味しい!夏野菜たっぷり冷やし中華 簡単美味しい!夏野菜たっぷり冷やし中華
のど越し滑らかな揖保乃糸手延中華麺『龍の夢』を使用しました。麺を変えるだけでいつもの冷やし中華がさらに美味しくなります。 【宝笠印】増田製粉所 -
簡単ジャージャー麺風冷やし中華 簡単ジャージャー麺風冷やし中華
いつもの市販の冷やし中華の麺を使ってちょっとジャージャー麺風にアレンジしてみました。うーん、もう一玉食べれそう…!いつもの味に飽きたときにどうぞ! 林ゆう子 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ