作り方
- 1
*を鍋に入れ沸かしてボールに入れて置きます。
- 2
ナスは縦に数カ所皮をむき輪切りか乱切りにし水にさらします。
- 3
※ししとうは油はね防止でよく拭きヘタをとり切れ込みを入れて下さい。
- 4
鶏肉は一口大に切って塩コショウ酒大さじ1/2で下味をつけ薄力粉をまぶし揚げ、①に漬け込みます。
- 5
トマト、オクラ、キュウリ以外の野菜は一口大に切って水気をよく拭き素揚げして①に漬け混んでいきます。
- 6
ヘルシーに少量の油で焼いてもオッケーです。
- 7
オクラはヘタの部分ぐるっと包丁でむき塩でウブ毛を洗いお湯で茹でます。ついでにトマトもさっと湯がいて流水に上げます。
- 8
きゅうりは乱切りし塩少々振ってしんなりさせトマトは皮と種を取りひと口大にカットします。
- 9
漬け込んだ野菜の粗熱が取れたら水気を拭いたキュウリとトマト、オクラ、胡麻を入れて完成です。
- 10
冷やしてもそのままでも美味しいです。
- 11
※キュウリとトマトを増やすと水分が増え味が薄くなるので醤油、砂糖、お酢を気持ち増やして下さい。
コツ・ポイント
鶏肉以外にイワシやアジ、サバでもオッケー
旨味の違いを楽しんで下さい♪
夏野菜は家にあるものをふんだんに詰め込んで下さい♡
具材を多少増やしてもつけダレはそのままの量で大丈夫です。
大葉なんかもGOOD
似たレシピ
-
-
なす・トマト・かぼちゃ☆夏野菜の南蛮漬け なす・トマト・かぼちゃ☆夏野菜の南蛮漬け
揚げずに簡単&さっぱり味の一品。色々な野菜で彩りがよく栄養もたっぷり!お家にある野菜の消費にお気軽に作ってみてください♪ ほっこり~の -
-
-
-
厚揚げと夏野菜のエスニック南蛮漬け 厚揚げと夏野菜のエスニック南蛮漬け
栄養価の高い夏野菜と厚揚げでヘルシー&ボリューミーなおかずが完成♪さっぱりした味付けはこれから夏にかけておススメですっ。 ウメ吉さん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18446699