サンマのコチュジャン煮

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

ピリっと辛いサンマの煮込み。秋、サンマが安いと沢山作ります。ご飯が止まりませんw冷めても美味しいのでお弁当やおつまみに!
このレシピの生い立ち
サバの味噌煮にヒントを得てコチュジャンを使ってみました。韓国風だからニンニクも入れてみたら、これまたうまかったぁ〜。本格的な韓国料理ではコチュジャンは使わず、唐辛子だけの方が多い気がします。。。コチュジャンは川魚の煮物に使われる事が多いです

サンマのコチュジャン煮

ピリっと辛いサンマの煮込み。秋、サンマが安いと沢山作ります。ご飯が止まりませんw冷めても美味しいのでお弁当やおつまみに!
このレシピの生い立ち
サバの味噌煮にヒントを得てコチュジャンを使ってみました。韓国風だからニンニクも入れてみたら、これまたうまかったぁ〜。本格的な韓国料理ではコチュジャンは使わず、唐辛子だけの方が多い気がします。。。コチュジャンは川魚の煮物に使われる事が多いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. サンマ 2本
  2. カップ1
  3. カップ1/2
  4. 砂糖 大さじ2
  5. コチュジャン 大さじ2〜3
  6. 醤油 小さじ1〜2
  7. みりん 大さじ2
  8. 生姜の薄切り 4枚
  9. ニンニク 1個
  10. ネギの青い部分 5cm
  11. 韓国唐辛子(好みで) 小さじ1
  12. 粗挽き胡椒 少々
  13. 針生姜 適量

作り方

  1. 1

    頭と尾を落とし、4つに切る。はらわたを菜箸等で押し出し、きれいに洗い水気を拭く。塩を少しかけ、冷蔵庫で10分休ませる。

  2. 2

    サンマの表面に出た水分を拭き、調味料を全て合わせ、鍋に入れ、サンマ、生姜、ニンニク、ネギを入れ落とし蓋をし煮込む。

  3. 3

    煮詰まり照りが出たら完成。器に盛付け、針生姜を上に飾る。あれば糸唐辛子なども。煮汁が赤いので緑物も映えます

コツ・ポイント

辛いのが好きな方は唐辛子をたっぷりと。コチュジャンだけだとそれほど辛くないので、お子様でもへーきだと思います。香味野菜の香りがうまくサンマとあって美味しい&一風変わった煮物の出来上がり。お酒多めですが、これで臭みのない煮込みになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ