さんまの醤油煮☆
秋の味覚!脂がのったさんまの煮付けは、ご飯にもお酒にも絶品!!
このレシピの生い立ち
塩焼もいいけど、たまには煮付けでと思いまして(^^)
作り方
- 1
生姜を千切りにする。
- 2
さんまの頭を落とし、3等分に切る。
- 3
はらわたを流水で流しながら取り除く。
- 4
鍋に、炭酸水、酒、みりん、さとう、醤油、生姜を入れ火を付け、サンマも入れて煮る。
- 5
煮汁をたまに、さんまにかける。
とろみが出てきたら完成★
コツ・ポイント
○炭酸水で煮ることでふっくら身剥がれが良くなります!
○サンマはあまり触らず、煮汁をかけて☆
○煮詰まると一気に焦げ付くので目を離さないでくださいね!
○圧力鍋を使えば骨まで行けます!
似たレシピ
-
-
-
-
骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮 骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮
骨までやわらか~さんまを丸ごと食べましょう♪圧力鍋で簡単☆美味しい~たくさん食べてカルシウムをとろう。(^^) バンザイ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21298988