栗の甘露煮☆

☆miiyan☆ @cook_40081284
たくさん栗が手に入ったときはぜひ☆
お正月の栗きんとんや、モンブラン、パン生地にいれて焼いてもGOODです!
このレシピの生い立ち
新鮮でおいしい栗が手に入ったので、甘露煮も自分で作ってみました♪
手間はかかるけど、たくさんできるし、安心でおいしい☆^^
栗の甘露煮☆
たくさん栗が手に入ったときはぜひ☆
お正月の栗きんとんや、モンブラン、パン生地にいれて焼いてもGOODです!
このレシピの生い立ち
新鮮でおいしい栗が手に入ったので、甘露煮も自分で作ってみました♪
手間はかかるけど、たくさんできるし、安心でおいしい☆^^
作り方
- 1
栗をむく。
鬼皮も渋皮もむく。
特に渋皮は丁寧に☆
残ると仕上がりの色が悪くなる。 - 2
栗を茹でる。
※お湯は沸かさない!栗が割れるのでグラグラも沸々もダメ。
超とろ火で、12分ほど。 - 3
そっとざるにあげて冷ます。
- 4
冷ましてる間に、シロップを作る。全部溶けたら、栗を入れて紙ふたをして、超とろ火で1時間~1時間半。
- 5
そのまま冷めるまで放置し、予熱で、火を通しながら、しみこませる。
- 6
栗に透明感がでたらできあがり。
消毒した保存ビンにいれて保存します。
1週間ほどで使い切る場合はタッパーなどでOK - 7
長い間保存する場合は、冷凍がおススメです。
- 8
☆シロップに使うお砂糖は全て上白糖でも問題なしです。
☆氷砂糖はすごく良いつやが出ます♪
コツ・ポイント
加熱時間は、鍋によると思います。私はフライパンで作りました。
とにかく沸かさない火加減が大事☆時間はかかるけど、割と放置なので、楽かも。
量が多めなので、半量くらいがお手軽かなぁ☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18449788