練ようかん

ミカリモ
ミカリモ @cook_40163076

とても簡単 だれでも自分で和菓子屋さんのような練りようかんがつくれます。
このレシピの生い立ち
シンプルな材料で誰でも一流?の味に仕上がります。

練ようかん

とても簡単 だれでも自分で和菓子屋さんのような練りようかんがつくれます。
このレシピの生い立ち
シンプルな材料で誰でも一流?の味に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉寒天 16グラム
  2. 320cc
  3. グラニュー糖 480グラム
  4. 水あめ 56グラム
  5. こしあん 480グラム
  6. 流し缶 (20×10×4センチ)
  7. 飾り葉 20~30枚

作り方

  1. 1

    1)鍋に水と粉寒天を入れる。 火にかけて寒天を煮て溶かす。沸騰するまで混ぜない。

  2. 2

    2)1の鍋にグラニュー糖を加えてください。100度くらいになるまで煮詰める。

  3. 3

    3)2の鍋にこしあんを加える。強火で木べらでねる。

  4. 4

    4)3の鍋に水あめを加える。水あめを入れたらすぐに火を止める。

  5. 5

    5)水にぬらした流し缶に入れて 粗熱がとれたら冷蔵庫でさます。

  6. 6

    6)3時間くらい冷蔵庫で冷やし固める。

  7. 7

    7)固まったら型からはずし 適当な大きさに切る。

コツ・ポイント

2)白砂糖よりグラニュー糖のほうがおいしい
3)こしあんを入れて練るときは 長い時間練ると固くなるので常にまぜておく。約18分くらいまぜる。
4)水あめは色やつやをよくします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミカリモ
ミカリモ @cook_40163076
に公開

似たレシピ