適当でも美味しい!?キヌサヤ&甘夏サラダ

ゆかぽん1966
ゆかぽん1966 @cook_40109633

計量不用!?適当な分量でも、必ず美味しいサラダができます。しかも、鮮やかな色、食感もgood!!
このレシピの生い立ち
頂き物のキヌサヤでサラダを作りたくて、甘夏柑と合体。大好きなレーズンも加えて、フルーティーなサラダになりました。
スナップエンドウでも、甘夏柑以外の柑橘類でも、美味しくできました。
しかも、計量なしで、適当な分量でも、失敗しません(笑)

適当でも美味しい!?キヌサヤ&甘夏サラダ

計量不用!?適当な分量でも、必ず美味しいサラダができます。しかも、鮮やかな色、食感もgood!!
このレシピの生い立ち
頂き物のキヌサヤでサラダを作りたくて、甘夏柑と合体。大好きなレーズンも加えて、フルーティーなサラダになりました。
スナップエンドウでも、甘夏柑以外の柑橘類でも、美味しくできました。
しかも、計量なしで、適当な分量でも、失敗しません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キヌサヤ(スナップエンドウ可) 約100g
  2. 少々
  3. お好みで、レーズン 約大さじ1
  4. 甘夏柑(デコポンなど可) 約1/4玉
  5. マヨネーズ 約大さじ1.5

作り方

  1. 1

    甘夏柑を剥きます。お好みで半分くらいにちぎると、後で馴染みやすくなります。
    オレンジ等の場合はカットしておきます。

  2. 2

    レーズンを入れる場合の下準備。オイルコーティングの有無にかかわらず、サッと水洗いしてから、耐熱皿に入れます。

  3. 3

    キヌサヤのすじを取ります。サッと水洗いし、2の耐熱皿のレーズンの上にのせます。その上から塩を振ります。

  4. 4

    耐熱皿の底に少し水があるくらいでOK。その方が、ラップなしでいいのです!600Wのレンジで2~3分くらいチンします。

  5. 5

    レンジから取りだし、さっと水洗いして冷まします。
    ザルにあげて、サッと水切りをします。

  6. 6

    1の甘夏柑と5のキヌサヤを好みの大きさにちぎり、レーズンと一緒に、マヨネーズで混ぜ合わせ、盛り付けて完成。

コツ・ポイント

甘夏を一房ずつ剥くのは面倒…、それならデコポンやオレンジをカットしたりして、柑橘を変更してください。色々な種類を入れるとまた違った味わいのサラダになります。
キヌサヤのすじは取りましょう。
大きさにより、食感も変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆかぽん1966
ゆかぽん1966 @cook_40109633
に公開
和・洋・中・・・パン、お菓子、・・・とにかく、美味しいものが大好き。そして、手作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ