エストラゴンピラフ

オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314

すりおろした人参が丸ごと1本分入ったチキンピラフ。
炊き上がってからバターとエストラゴンを加え、香りを楽しみます♪

このレシピの生い立ち
衝動買いしたものの使い道がなくて放置していたエストラゴンを、ピラフに入れてみたら美味しかったので。

エストラゴンピラフ

すりおろした人参が丸ごと1本分入ったチキンピラフ。
炊き上がってからバターとエストラゴンを加え、香りを楽しみます♪

このレシピの生い立ち
衝動買いしたものの使い道がなくて放置していたエストラゴンを、ピラフに入れてみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 鶏胸肉 1枚(240g)
  3. *塩 ふたつまみ
  4. *こしょう 少々
  5. *白ワイン 大さじ1
  6. 玉葱 1/2個(正味100g)
  7. にんじん 1本(正味100g)
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. コンソメスープの素(顆粒) 小さじ4
  10. バター 20g
  11. ドライエストラゴン(タラゴン) 小さじ2

作り方

  1. 1

    米をといでザルにあげ、30分程度置いておく。

  2. 2

    鶏肉は2cm角に切り、*印の材料を揉み込んで10分ほど置く。※

  3. 3

    玉葱は粗みじんに。
    にんじんは皮を剥いてすりおろす。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油を熱して鶏肉を炒める。
    表面の色が変わってきたら玉葱も加え、透明感が出てくるまで炒める。

  5. 5

    米とにんじんも加えて炒め、全体に油がまわったら炊飯器の内釜に移す。

  6. 6

    水2カップとコンソメスープの素(画像は固形ですが顆粒の方が溶けやすくておすすめ)を加えて普通に炊く。

  7. 7

    炊き上がったらバターとエストラゴンを加えてさっくりと混ぜる。
    出来上がり♪

  8. 8

    [13/05/25]
    メイン画像変更。

コツ・ポイント

※[手順②]鶏肉の皮が苦手な方もいらっしゃると思いますが、皮からも良いだしが出るので是非加えてください。(その場合は皮をはがして切らずにそのまま加えれば、炊き上がったあとで簡単に取り除けます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314
に公開
徳島県在住。色々なレシピに挑戦中♪ハーブやスパイス・辛いものが大好き♡表紙画像は愛猫【しま】です。多忙につきレシピ・日記共にしばらくコメント欄は閉めています。質問等ご不便をおかけしますがご理解いただければ嬉しいです。皆さまから頂く素敵なつくれぽでモチベーションUP!日々感謝の気持ちでいっぱいです。至らない点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ