はまぐりのすまし汁

直っぺ @cook_40067996
もうすぐ桃の節句、ひな祭りです。
白だしを使えば簡単につくれます。
このレシピの生い立ち
調味料を合わせるのも、だしをとるのも面倒なので、白だしで簡単に、少ない材料でつくってみました。
はまぐりのすまし汁
もうすぐ桃の節句、ひな祭りです。
白だしを使えば簡単につくれます。
このレシピの生い立ち
調味料を合わせるのも、だしをとるのも面倒なので、白だしで簡単に、少ない材料でつくってみました。
作り方
- 1
はまぐりは砂抜きしておきます。
麩は水に浸してもどしておきます。 - 2
お椀一杯分の水を鍋に入れて、はまぐりと麩を入れます。
小さじ1杯の白だしを入れて、はまぐりの殻が開くまで煮ます。 - 3
アクを丁寧にとって、はまぐりの殻が開いたら火を止めておわんにいれます。
ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
ねぎの代わりに三つ葉を入れた方がより香りが良いです。
白だしは小さじ1ですと少し薄めなので、もう少し濃いのがお好みでしたらもう1杯入れてください。
似たレシピ
-
-
-
はまぐりともずくのすまし汁 はまぐりともずくのすまし汁
ひな祭り🎎のごちそうに。昆布と貝で出汁をとりはまぐり、生もずくを軽く煮込んで藻塩で味を整え刻み三つ葉☘️を入れて。貝出汁、もずくとすごく合います💕 ちゅらゆーなのキッチン -
-
-
-
簡単おもてなし 麩と結び三つ葉のすまし汁 簡単おもてなし 麩と結び三つ葉のすまし汁
簡単なおすましです! メイン料理を引き立てます☺ 結びもほどける事なく簡単綺麗 可愛いお麩でおもてなしや記念日に✨ Quick hiyoko -
-
味付けは「白だし」だけ★ごぼうのすまし汁 味付けは「白だし」だけ★ごぼうのすまし汁
白だしだけで味付けしたシンプルなすまし汁。ごぼうと他の具材のうまみが相まって、とても奥深い味わいになりますよ。 スーツでキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18455562