味付けは「白だし」だけ★ごぼうのすまし汁

スーツでキッチン @cook_40136229
白だしだけで味付けしたシンプルなすまし汁。ごぼうと他の具材のうまみが相まって、とても奥深い味わいになりますよ。
このレシピの生い立ち
もともとは冷蔵庫の余り物で作っていたのですが、ごぼうの味と白だしの味がとてもよく合うので、それ以来定番にしています。
味付けは「白だし」だけ★ごぼうのすまし汁
白だしだけで味付けしたシンプルなすまし汁。ごぼうと他の具材のうまみが相まって、とても奥深い味わいになりますよ。
このレシピの生い立ち
もともとは冷蔵庫の余り物で作っていたのですが、ごぼうの味と白だしの味がとてもよく合うので、それ以来定番にしています。
作り方
- 1
ごぼうは3~5mm幅の斜め切りにする。
- 2
人参は太線切りにする。
- 3
水にごぼうと人参を入れ、柔らかくなるまで火にかける。
- 4
ねぎは3mm程度の斜め切りにする。
エノキだけは食べやすい大きさに切る。 - 5
3に火が通ったら、ねぎ、えのきだけ、白だしを入れる、
- 6
沸騰したら溶き卵を入れて出来上がり。
コツ・ポイント
・ごぼうのあくは取らなくて大丈夫です。その方がだし汁に味わいがでて美味しいですよ。
・味付けは、白だしの量をお好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
ちくわとごぼうと白玉団子のすまし汁 ちくわとごぼうと白玉団子のすまし汁
ごぼうとちくわからも良い味がでます。冷凍の白玉団子が手軽ですが、普通のお餅を焼いて入れてお雑煮風にしても美味しいです みーちゃん0706 -
-
-
-
-
-
白だしで香り味わう!白菜と舞茸のすまし汁 白だしで香り味わう!白菜と舞茸のすまし汁
白だしベースのシンプル調味の中に白菜や舞茸の旨みが溶け込み、ゆずと三つ葉を加えることでさわやかな香りが楽しめる一杯です! 楽食亭こんぺえ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18845295