ふんわり かにかまスクランブルエッグ

kanack1004
kanack1004 @cook_40167985

簡単、時短レシピ★調理時間約5分!
このレシピの生い立ち
ごはんのおかずにスクランブルエッグを食べたい気分にかられ、和風なものを作れないものかと挑戦。ネットで紹介されていたbillsのスクランブルエッグの作り方をベースにして、トッピングと味付けを和風に。

ふんわり かにかまスクランブルエッグ

簡単、時短レシピ★調理時間約5分!
このレシピの生い立ち
ごはんのおかずにスクランブルエッグを食べたい気分にかられ、和風なものを作れないものかと挑戦。ネットで紹介されていたbillsのスクランブルエッグの作り方をベースにして、トッピングと味付けを和風に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 1個(Lサイズが良い)
  2. カニ風味かまぼこ 2~3本(多すぎないよう)
  3. 青しそ 3~4枚(お好みで)
  4. ちりめんじゃこしらすでもOK) 大さじ1
  5. 牛乳 大さじ2
  6. ごま 小さじ2
  7. ひとつまみ(少なめに)
  8. 白だし(なければめんつゆ) 小さじ1/2(ほんの少しだけ)

作り方

  1. 1

    中くらいのどんぶりに卵、かにかま、しそ(1センチ幅の短冊切りにする)、じゃこ、牛乳を一気に入れ、泡がたつまで混ぜる。

  2. 2

    中火でごま油を温め、塩と白だしもフライパンに入れ、油に味付けをする。そして、木べらで広げる。

  3. 3

    1をフライパンに流しいれる。火加減は気持ち強めの中火で。

  4. 4

    半分を端から端まで寄せながら、卵液が流れなくなるまで繰り返し成型する。

  5. 5

    卵液が流れなくなったら、表面の汁気がなくなるまで放置して、汁気が消えたら完成。

  6. 6

    木べらで形を崩さないように皿に盛る。

コツ・ポイント

★スクランブルしたり混ぜたりしない→ふんわりジューシーな仕上がりに。
★味付けを卵にするのではなく、油にする→表面香ばしく中身が素材の味が引き立ちます。
以上2点が、billsレシピ(ネット調べ)より得たコツです!
※塩やダシは少なめに!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanack1004
kanack1004 @cook_40167985
に公開
料理研究中です!
もっと読む

似たレシピ