京◎んぜを目指したけど全然違う和菓子3

白いぐれーぷ @cook_40044980
京◎かんぜを目指したけど全然違う和菓子、を多少改良しました。
このレシピの生い立ち
京◎んぜを目指した和菓子、の過程の写真を載せたくて、作ってみたら前より気に入らなくなって、少し変えてみました。
京◎んぜを目指したけど全然違う和菓子3
京◎かんぜを目指したけど全然違う和菓子、を多少改良しました。
このレシピの生い立ち
京◎んぜを目指した和菓子、の過程の写真を載せたくて、作ってみたら前より気に入らなくなって、少し変えてみました。
作り方
- 1
生地を作ります。
- 2
ボールに砂糖18gと卵を入れ、ハンドミキサーでかさが4倍ぐらいになって、つのが立つくらいまで泡立てる。
- 3
上新粉を入れ、あわを潰さないように、ヘラで混ぜ、クッキングシートの上に12×19cmにのばす。
- 4
蒸し器を火にかけ、蒸気が上がったら、3を入れ、強火で3分30秒~4分蒸し、取り出す。
- 5
中身を作ります。
- 6
栗(さつまいも)を5ミリ角に切る。
- 7
砂糖10gをお湯15gで溶かし、つぶあん以下をすべて混ぜ、クッキングシートの上に11×13cmにのばす。
- 8
7を適当な大きさの耐熱容器に入れアルミホイルをかぶせる。
- 9
蒸し器を火にかけ、蒸気上がったら8を入れ強火で16分蒸す。
- 10
生地と中身をそれぞれ横長に半分に切り、1枚の生地の上に1枚の中身を乗せ余分な生地は切り落とす。(2枚目はそのままで)
- 11
10をくるくる巻く。中身が生地より長くなってよい。その部分が糊になる。
- 12
2枚目の中身を11の続きに巻き、その上に生地を巻く。
- 13
形を整える感じに押さえつけて、生地と中身をなじませてから2~3等分する。
コツ・ポイント
9の後すぐに巻かないと巻きにくくなります。8は省略してもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おはぎういろ お米(又は上新粉)を使って おはぎういろ お米(又は上新粉)を使って
おはぎういろを再現させたくて、ラクーンテールさんのレシピを参考にさせていただき、上新粉で作ってみました。 kimi4desu -
-
クックパーでさつまいも入りの蒸し羊羹♪ クックパーでさつまいも入りの蒸し羊羹♪
蒸し羊羹、好きですか?素朴な味で本当においしい♪彩りもキレイでほうじ茶と絶妙のコンビネーションです。megkomegko
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18462950