ただの○まるぱん

ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966

皮は薄く、中はもっちりふんわりです。そのままバターをつけても、サンドにしても・・・。
このレシピの生い立ち
リーンなパン、でもバリバリのハードパンじゃない・・・
そんなパンが食べたくなることがあります。
そんなときに焼くパンです。

ただの○まるぱん

皮は薄く、中はもっちりふんわりです。そのままバターをつけても、サンドにしても・・・。
このレシピの生い立ち
リーンなパン、でもバリバリのハードパンじゃない・・・
そんなパンが食べたくなることがあります。
そんなときに焼くパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 180グラム
  2. 全粒粉 20グラム
  3. 4グラム
  4. はちみつ 10グラム
  5. 自家製酵母元種 80グラム
  6. 130~140グラム

作り方

  1. 1

    ボールに粉類と塩・はちみつ・自家製酵母元種(6個くらいにちぎったもの)を入れる。

  2. 2

    1のボールに水を注ぐ。粉の種類や湿度や元種の水分によって水の量は加減して。

  3. 3

    カードなどで混ぜ合わせた後、こねる。
    機械でも、手ごねでも。表面がつるつるになるまでしっかり捏ねる。

  4. 4

    ボールにもどし、乾かないようにして1次発酵。

  5. 5

    写真のように3倍~4倍になったら丸め直す(パンチ)

  6. 6

    再び3倍くらいになったら、1次発酵終了。

  7. 7

    8個に分割してまるめ、ベンチタイム(30分くらい)をとる。

  8. 8

    丸め直し、キッチンペーパーを敷いた天板に並べる。

  9. 9

    2次発酵させる。
    28度くらいで1時間30分くらいでした。

  10. 10

    写真のように2倍くらいにふっくらしたら、2次発酵終了。

  11. 11

    190度のオーブンで、13分くらい焼く。

  12. 12

    パネトーネマザー使用で。パネトーネマザー8グラム・強力粉230グラム・全粒粉20グラム・水180グラム。他は同様です。

コツ・ポイント

大きさはお好みで。
ドライイーストで作るときは強力粉230グラム、水を160~180グラムくらいにしてみてください。
発酵は時間ではなく、生地のふくらみで判断してください。
焼成温度はオーブンに応じて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966
に公開
田舎で地産地消を基本にのんび~り暮らしています。 季節のジャムや自家製酵母のパン作りにはまっています。           すっとこどっこい神の会   No.26
もっと読む

似たレシピ