自家製酵母のふわもち黒ごまパン

さやかーぬ
さやかーぬ @cook_40050751

自家製酵母にしては薄めのパリッとした皮です。
中はふわふわでもっちり。チーズとよく合います。
このレシピの生い立ち
佐原文枝さんの作り方を基に配合をHBの性質や我が家の味の好みで少しずつ変えています。

自家製酵母のふわもち黒ごまパン

自家製酵母にしては薄めのパリッとした皮です。
中はふわふわでもっちり。チーズとよく合います。
このレシピの生い立ち
佐原文枝さんの作り方を基に配合をHBの性質や我が家の味の好みで少しずつ変えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8個分
  1. 自家製酵母 元種 (中種) 80〜85g
  2. 強力粉 200g
  3. (あれば) モルトパウダー、ビタミンC 小さじ半
  4. 3g
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 黒ごま 大さじ3
  7. 牛乳 (夏以外人肌に温める) 100〜110ml
  8. バター 10g

作り方

  1. 1

    HBに元種から黒ごままで上から順に入れ、牛乳を100ml加え、パン生地コーススタート。
    様子を見て牛乳を足してください。

  2. 2

    5分程経ったらバターも足し、そのまましばらく捏ねてもらいます。

  3. 3

    ベタつかなくなり、表面がつるっとしてきたら強制終了。
    ※自家製酵母のパン生地コースならそのままでも大丈夫です。

  4. 4

    ボウルに移し(パンケースのままでも)、濡れ布巾をかけビニール袋などに包み、2 〜3倍になるまで発酵。

  5. 5

    優しく台に出し、軽く抑えるようにガス抜き。
    6〜8等分して丸め直し、濡れ布巾をかけてベンチタイム20分。

  6. 6

    成形し、濡れ布巾をかけて30度程で60〜90分一回り大きくなるまで二次発酵。
    私はオーブンでしています。

  7. 7

    オーブンを230度に余熱。
    生地にたっぷり霧吹きし、210度に下げて11〜15分こんがり焼く。

コツ・ポイント

写真のパンはHBの発酵機能で30分後冷蔵庫で一日半寝かせました。フィリングはクリームチーズ、カマンベール&モッツァレラ、岩塩です。
冷めたら霧吹きし、レンジで温めてからトーストすれば美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さやかーぬ
さやかーぬ @cook_40050751
に公開
京都に住んでいますo(^u^)oアレンジやリメイクレシピを考えるのが好きです♥︎
もっと読む

似たレシピ