梅ジュースの梅で…簡単梅ジャム

マドレーヌMaki
マドレーヌMaki @cook_40129940

梅ジュースから取り出した梅が、簡単に梅ジャムになります。

このレシピの生い立ち
梅ジュレを作る過程で、砂糖を入れる前の段階で破れてしまった実をそのままジャムにしました。

梅ジュースの梅で…簡単梅ジャム

梅ジュースから取り出した梅が、簡単に梅ジャムになります。

このレシピの生い立ち
梅ジュレを作る過程で、砂糖を入れる前の段階で破れてしまった実をそのままジャムにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅ジュースから取り出した梅 例 1kg
  2. 砂糖(梅と同量) 例 1kg
  3. 水(鍋で梅がひたひたになる位) 適量

作り方

  1. 1

    梅ジュースから取り出した梅を鍋に入れ、ひたひた位の水を加えたら弱火で煮ます。沸騰したらあくを取り、冷ます。

  2. 2

    梅ジュレ&梅甘露煮を作る過程で取り分けた破れた梅で作る場合は、下記から作ります。(砂糖入れて、実をほぐして煮詰めるだけ)

  3. 3

    半日ほど時間をおいて柔らかくし、冷めたら砂糖を加えて、再び火にかける。ゴムベラで実と種を外すようにして、煮詰める。

  4. 4

    種を取り出し、瓶に入れたら完成。(種のまわりは無理して取らず種だけ保存して、疲れたときに食べる。)

  5. 5

    透明感あるジュレタイプのジャムは「レシピID : 18539476

コツ・ポイント

梅の実は、梅ジュースにして2週間〜1ヶ月くらいの柔らかなうちに取り出す。梅の実と同量以上の砂糖で作ることで、濃度と保存性が確保できるので、砂糖は多めにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マドレーヌMaki
マドレーヌMaki @cook_40129940
に公開

似たレシピ