ご飯もビールもすすむよ!麻婆かぼちゃ

akodaisuki
akodaisuki @cook_40068040

豆板醤のピリっととかぼちゃの甘さが美味し~い 鶏ミンチとお味噌でヘルシーな仕上がり♪合わせ調味料でささっとできるよ^^
このレシピの生い立ち
 かぼちゃのそぼろあんかけ。かつおだしのあっさりもいいけれど、ビールのお供には?? そこで同じ材料で中華な味付けで、と作ってみたら!!これはイケる♪

ご飯もビールもすすむよ!麻婆かぼちゃ

豆板醤のピリっととかぼちゃの甘さが美味し~い 鶏ミンチとお味噌でヘルシーな仕上がり♪合わせ調味料でささっとできるよ^^
このレシピの生い立ち
 かぼちゃのそぼろあんかけ。かつおだしのあっさりもいいけれど、ビールのお供には?? そこで同じ材料で中華な味付けで、と作ってみたら!!これはイケる♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. かぼちゃ 大き目の8分の1個
  2. 鶏ミンチ 200~250グラム
  3. しょうが 1かけ
  4. にんにく 1かけ
  5. 長ネギ 5センチ分
  6. 豆板醤 小さじ1(お好みで増減)
  7. A しょうゆ 小さじ2
  8. A 味噌  小さじ2
  9. A さとう 小さじ2分の1
  10. A 酒 小さじ2
  11. A 鶏がらスープのもと 小さじ2分の1
  12. A 塩 少々
  13. A 50cc
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. 小口切りの葱 たっぷり(お好みで)

作り方

  1. 1

    Aの材料を全て混ぜ合わせておく。

  2. 2

    しょうが、にんにく、長ネギは全てみじん切りにする。

  3. 3

    かぼちゃは薄切りにして耐熱皿に並べ、電子レンジでやや固めに火を通す。(500wなら4分半)

  4. 4

    フライパンをよく熱し、油大さじ1をひき(お好みでごま油)、鶏ミンチを入れて、ポロポロになるまでよく炒める。

  5. 5

    2を加えてさらに炒めて香りが出てきたら、豆板醤も加え、さらに炒める。(この作業はしっかりと)

  6. 6

    ここからは簡単。1の調味料を一気に加え、煮立ってきたら3のかぼちゃも加えて形を崩さないようにざっと混ぜ煮からめる。

  7. 7

    調味料が絡まり汁気がなくなったら火をとめる。あっさりとしたかぼちゃで煮汁が残る場合は水溶き片栗粉でとろみをつける。

  8. 8

    お皿に盛り付け、小口切りにした葱をたっぷりかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

ミンチはよ~く炒めて。
調味料は事前にしっかり混ぜ合わせておいて。
かぼちゃの形は崩さないようにしてね。見た目も味もそのほうがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akodaisuki
akodaisuki @cook_40068040
に公開
子供が小学生になり、ゆっくり料理する時間がとれるかな~、と期待している今日この頃です。美味しいお酒にあうお料理をぱぱっと作って飲むのが至福の時。 パンは作るのも食べるのも大好き♡ 外はクープバックリ、中は気泡、なフランスパンを目指して修行中です。
もっと読む

似たレシピ