ズボラでもできる手抜き簡単ミートローフ

ゆうまなはるきママ
ゆうまなはるきママ @cook_40066013

型がなくても!レンチンとオーブンだけで手抜きミートローフ!ハンバーグより楽!材料も手抜き(笑)手抜きなのに肉汁たっぷり!
このレシピの生い立ち
ハンバーグ作るのは面倒くさいと思って、ハンバーグには肉の量足りないし、ミートローフなら野菜でカサ増しできるし!手の込んだミートローフも美味しいけどズボラでも美味しいミートローフを目指しました!

ズボラでもできる手抜き簡単ミートローフ

型がなくても!レンチンとオーブンだけで手抜きミートローフ!ハンバーグより楽!材料も手抜き(笑)手抜きなのに肉汁たっぷり!
このレシピの生い立ち
ハンバーグ作るのは面倒くさいと思って、ハンバーグには肉の量足りないし、ミートローフなら野菜でカサ増しできるし!手の込んだミートローフも美味しいけどズボラでも美味しいミートローフを目指しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉合挽きでも可) 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. グリンピース(なくても可) 適宜
  5. コーン(なくても可) 適宜
  6. ソース 大スプーン2〜3
  7. 1個
  8. 片栗粉 大スプーン2
  9. 塩コショウ 適宜
  10. オールスパイス(あれば 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参をみじん切りにしてレンジで2分加熱。グリンピースは1分加熱。ボールにひき肉、チンした野菜を入れてこねる。

  2. 2

    コープのパラパラミンチを使う場合は解凍せずそのまま、野菜の粗熱を取らず捏ねる。解凍してある肉の場合は、野菜の粗熱をとる。

  3. 3

    野菜のチンが終わったらすぐにオーブンを200度で10分余熱しはじめる。

  4. 4

    ある程度捏ねたら塩コショウ、溶き卵、ソースを加えて捏ねる。結構水っぽいけど、最後に片栗粉を入れてこねれば大丈夫。

  5. 5

    天板にクッキングシートを敷きその上にもう一枚長めに切って置く。そこに捏ねた肉をどかっと乗せて2.3度落として空気を抜く。

  6. 6

    なるべく四角くなるようにビニール袋に手を突っ込んで手袋にしてクッキングシートも上手く使いつつ成形。

  7. 7

    最終的にクッキングシートで四角く巻いて脇を平らになるようにして折りあげて、200度で25分焼く。

  8. 8

    粗熱が取れたら切り分けてお好みでソースまたはケチャップをかけて完成!

コツ・ポイント

残り物の野菜を入れちゃって野菜たっぷり!コーン入れても子供は好きかも!ミックスベジタブルもいいです!片栗粉で肉汁閉じ込めてます、多分^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうまなはるきママ
に公開
冷蔵庫の残り物を使ったレシピや節約料理、簡単手間なし料理に挑戦しています!我が家で使うお肉はほとんど豚小間なので経済的!!また、休日の昼や一人でお昼を食べるとき、ご飯を炊くのが面倒な時は小麦粉を使って乗り切ります!そんな小麦粉レシピや、愛用の味付きポン酢レシピもアップしていきます。子供がいるので子供たちが喜ぶ簡単おやつも紹介していきますのでよろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ