アイスみたいなココアのスイーツ♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

普通の飲むココアを使って、すぐ出来るアイスタイプの冷たいスイーツ。
このレシピの生い立ち
生クリームが、100gだけ余っていたので、アイスを買うのを我慢して、家に余っている(暑くなったら、みんな飲まない)、飲む用ココアを入れて、アイス風に作ってみました。

アイスみたいなココアのスイーツ♡

普通の飲むココアを使って、すぐ出来るアイスタイプの冷たいスイーツ。
このレシピの生い立ち
生クリームが、100gだけ余っていたので、アイスを買うのを我慢して、家に余っている(暑くなったら、みんな飲まない)、飲む用ココアを入れて、アイス風に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ5個分
  1. 牛乳 200g
  2. 卵黄(砂糖) 2個(大さじ2)
  3. ココア(飲用タイプ) 大さじ2
  4. ゼラチン 5g(25㏄)
  5. 生クリーム(砂糖) 100㏄(小さじ1)
  6. 卵白(砂糖) 2個分(小さじ1)

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄を入れ砂糖を入れ擦り混ぜる。沸騰させた牛乳を入れ、鍋で30秒弱火にかける。ふやかしたゼラチンを溶かす。

  2. 2

    ココア粉末を加え、溶かし、氷水でトロミが付く位に、冷やす。

  3. 3

    生クリームは、8分立て。メレンゲは、しっかり立てる。生クリームと2の生地をまず合わせ、その後、メレンゲと混ぜ合わせる。

  4. 4

    カップに流し、冷凍庫で、好みの固さに冷やす。固まったら、ココアをかけて、生クリームをスプンで、のせる。

コツ・ポイント

生クリームをホイップしたら、飾り用に少しだけ、取り置きします。今回、ココアは、製菓用の無糖ココアではなく、普通に飲む甘いココアの粉末を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ