作り方
- 1
下準備①
こんぶ★かつおぶしでダシをとる。 - 2
下準備②:
冬瓜は厚さ3㎝幅に切る。内のわたと種をとる。 - 3
下準備②:冬瓜続き→
皮を厚めにむく。側面を面取りする。 - 4
下準備③:
干しエビを包丁で細かくしておく。 - 5
下準備④:
片栗粉に水をまぜておく。 - 6
鍋に①のダシ汁、酒、みりん、冬瓜、かに缶、③の干しエビを入れ煮込む(15分ぐらい)
- 7
あくがでてきたら、とる。
- 8
めんつゆと塩を入れ、味を調整する。弱火でことこと煮込む(20分ぐらい)
- 9
冬瓜がこはく色の透明になってきたら、火を強め、下準備④の片栗粉を少しづつ入れて、とろみを調整する。
- 10
お皿によそって。。
できあがり☆
コツ・ポイント
ダシをとったり、冬瓜の面取りをしたり、、、面倒ですが食べた時においしいので、時間がある時にやってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
春大根の煮物〜菜の花と蟹のあんかけ〜 春大根の煮物〜菜の花と蟹のあんかけ〜
ほんのりピンクが春らしい。蟹の風味がきいたあさっりとした煮物。大根は、蟹のピンクが生えるようにお出汁で白く煮ます。midolina
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18465810