土鍋と麺つゆで簡単☆春キャベツと鰆の煮物

sumiemon @cook_40085112
NHKレシピの自分アレンジ。和風味でも美味しいキャベツが取り合いに。盛り付けずに二人なので鍋ごと食卓へ。生姜と鰆の香り!
このレシピの生い立ち
NHKで紹介されていたレシピの自分アレンジ。砂糖と醤油とお酒と・・・聞いた時点で、麺つゆに置き換えて考えました。洋風のキャベツしか知らなかったけど、和風味でも美味しいキャベツが取り合いになってしまいました。盛り付けずに二人なので鍋ごと食卓へ
作り方
- 1
さわらの切り身から、骨を抜いて、火が通りやすいように半分か3枚くらいにスライスする。鍋用スライスを厚めに作るイメージで。
- 2
鰆の下ごしらえ・熱湯で霜降りにしてから水にとって冷ます。水気を取る。(煮る時に崩れにくいと思う)
- 3
手ちぎりと千切りキャベツを用意する。麺つゆを好みの濃さにして土鍋に沸かす。キャベツの水分と甘みを考えて煮汁の味を調節する
- 4
煮汁が沸いたら、千切りの生姜を入れて香りをだす。いい香りがしたら、手ちぎりのキャベツだけ鍋に入れて中火に蓋をする
- 5
4分位でキャベツが煮汁にひたひたになったら、その上に鰆を広げる。そこに千切りキャベツで覆うように入れて蓋をする。
- 6
時々、キャベツが煮汁に浸っていくように掬って上からかけながら、4~5分煮で鰆に火が通ったら完成。生姜と鰆の香りがする。
コツ・ポイント
煮物の味付けなので好みで調整したほうが○
今回は砂糖10g・醤油10cc・酒15ccは入れたと思う。
似たレシピ
-
-
-
春のさっと煮*鰆*春キャベツ*ミニトマト 春のさっと煮*鰆*春キャベツ*ミニトマト
ヤマキ割烹白だし1本、フライパンで作るお手軽煮物です。春キャベツに鰆の切り身、ミニトマトからもグルタミン酸で激旨~! とまとママ☆ -
さわらと水菜のうま出汁しみしみ煮 さわらと水菜のうま出汁しみしみ煮
さわらのふわふわ、水菜のシャキシャキ、きのこのコリコリと、いろんな食感が楽しめます!生姜のきいたさっぱりうま出汁が美味! maho0913 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18466504