さわらと水菜のうま出汁しみしみ煮

maho0913 @cook_40160605
さわらのふわふわ、水菜のシャキシャキ、きのこのコリコリと、いろんな食感が楽しめます!生姜のきいたさっぱりうま出汁が美味!
このレシピの生い立ち
いつも塩焼きになってしまうさわらを、違った味で、美味しくヘルシーに食べたいと思い、作りました。
優しいうま出汁なので、お子様でもペロリとお魚を食べられるレシピです(^^)
さわらと水菜のうま出汁しみしみ煮
さわらのふわふわ、水菜のシャキシャキ、きのこのコリコリと、いろんな食感が楽しめます!生姜のきいたさっぱりうま出汁が美味!
このレシピの生い立ち
いつも塩焼きになってしまうさわらを、違った味で、美味しくヘルシーに食べたいと思い、作りました。
優しいうま出汁なので、お子様でもペロリとお魚を食べられるレシピです(^^)
作り方
- 1
さわらを食べやすい大きさにカットし、酒に5分ほど浸す
- 2
キッチンペーパーでさわらの汁気をとり、ポリ袋の中に片栗粉とさわらを入れ、フリフリする
- 3
フライパンに油を薄くしき、さわらを焼く。
両面がカリッとしたら一旦お皿に取り分ける。 - 4
先ほどのフライパンに★の出汁を沸騰させる。
- 5
しめじとさわらを入れ、しめじが柔らかくなり、さわらに火が通るまで煮込む。
- 6
水菜を上に乗せ、蓋をして1分ほど蒸らす。時間を置きすぎると、水菜かしなしなになってしまうので、シャキシャキ感を残す
- 7
火を止め、水菜を出汁に浸すように全体を絡める
コツ・ポイント
さわらは表面をカリッと仕上げたほうが、身のふわふわ感がさらに引き立ちます。
水菜は生でも食べられるので、火を通しすぎずにシャキシャキ感を残すことがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし 【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし
だしを含んだシャキシャキ水菜の食感とえのきたけの歯ごたえが楽しい簡単副菜。お肉がメインの主菜と一緒に献立に。 shiratori -
-
簡単ヘルシー☆さわらのアラの水炊き風煮 簡単ヘルシー☆さわらのアラの水炊き風煮
さわらのアラをサッパリとした水炊き風に煮ました。たっぷりの大根と水菜で低カロリーで大満足!(所要時間:20分くらい) Y’sCooking -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18840987