とうもろこしご飯でバター醤油焼きおにぎり

きゃめまま
きゃめまま @cook_40035334

とうもろこしの芯も一緒に炊き込んで、味付けは塩のみ。
シンプルに甘さを味わって(^^)
残りはフライパンで焼きおにぎり

このレシピの生い立ち
旬の甘いとうもろこしをシンプルに味わうご飯。
子供達用にはバターを使って濃くを出します。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ◇米 3合
  2. とうもろこし 2本
  3. ◇塩 小さじ1と1/2
  4. バター 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    とうもろこしご飯を炊きます。
    米をとぎ、普通の水加減で30分ほど浸す。
    塩を入れ混ぜる。

  2. 2

    とうもろこしの皮をむき、半分に折り、まな板の上に立てて包丁で上から下に実を削ぐように切る。

  3. 3

    米の上にとうもろこしの芯を置き、実もぱらぱらと置き炊飯する。
    炊き上がったら芯を取り除きさっくりかき混ぜる。

  4. 4

    少し冷めたらおにぎりを作り、フライパンにバターを溶かしおにぎりを焼く。醤油をたらして焦げ目を付ける。

  5. 5

    炊きたてにバター少々とブラックペッパーを混ぜても美味しいです。
    でも初めはそのままでとうもろこしの甘さを味わってください

コツ・ポイント

とうもろこしの芯を一緒に炊き込んで甘さと味を出します。
調味料は塩のみで大丈夫です(^^)
炊きたてもいいけど、冷めても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

きゃめまま
きゃめまま @cook_40035334
に公開
小学校の給食のおばちゃんいよいよ10年目に突入〜〜(^^)日々、料理の研究に挑んでいる酒好きの主婦です!アウトドアも大好きで、家での燻製作りが趣味です♪ピザ作りも極めています(^O^)
もっと読む

似たレシピ