やわらかチキンカツ

カテリーナ浅倉
カテリーナ浅倉 @cook_40043585

カツというよりはメンチに近いかな。
パン粉と生クリームでしっとり柔らかいのでお年寄りやお子ちゃまも食べ易いです。

このレシピの生い立ち
確か昔に料理人の友達から教えてもらったレシピが、作っている内に自己流になったものです。

やわらかチキンカツ

カツというよりはメンチに近いかな。
パン粉と生クリームでしっとり柔らかいのでお年寄りやお子ちゃまも食べ易いです。

このレシピの生い立ち
確か昔に料理人の友達から教えてもらったレシピが、作っている内に自己流になったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

多めの2人分
  1. 鶏のササミ 3本
  2. パン粉 大さじ5~6
  3. 生クリーム 100cc
  4. バター 大さじ2
  5. クレイジーソルト(普通の塩) 小さじ1/2
  6. 小1個
  7. 衣用のパン粉 適宜

作り方

  1. 1

    ビニール袋にパン粉と生クリームを大さじ6~7入れ、混ぜてシットリさせておく。

  2. 2

    ササミを包丁で叩いて挽肉状にして①に入れる。買って来た挽肉を使うより全然美味しいので頑張って叩いて下さい。

  3. 3

    ②に溶かしたバターとクレソル(普通の塩の場合は量を加減して)も入れて、よ~くモミモミして混ぜる。

  4. 4

    ③を4等分して楕円形に丸め、残りの生クリームを混ぜた溶き卵にくぐらせてからパン粉を付ける。

  5. 5

    180度の油で揚げて出来上がり。

  6. 6

    写真はチーズソースを掛けたもの。

  7. 7

    チーズソースの作り方は、小鍋に100ccの牛乳、各大さじ2のブルーチーズとクリームチーズ、小麦粉を大さじ1溶かします。

  8. 8

    胡椒とレモン汁で味を調えながらトロッとするまで軽く煮詰めます。
    冷めると少しかたくなるので少しゆるめに。

コツ・ポイント

ささみの大きさによってパン粉と生クリームの量を加減してください。
胸肉で作ってもOKです。
ウスターソースやケチャップで食べても美味しいですよ。

チーズソースの小麦粉ですが、ダマにならないように気をつけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カテリーナ浅倉
カテリーナ浅倉 @cook_40043585
に公開
手頃な食材で簡単で時間のかからないデイリーな(ほどほどに)美味しいゴハンを研究中。薬膳アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ