栄養たっぷり♪ビーツのヨーグルトサラダ

自分で調理してたべると本当に美味しいです。葉の部分もほうれん草みたいでとても美味しいのでぜひ、食べてみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
生のものを買ってクックして食べると素晴らしく美味しいビーツ♪ サワークリームを普通はかけたりピクルスにしますが 私の大好きなヨーグルトを合せてみたら?と思ったのがきっかけです。
栄養たっぷり♪ビーツのヨーグルトサラダ
自分で調理してたべると本当に美味しいです。葉の部分もほうれん草みたいでとても美味しいのでぜひ、食べてみてくださいね♪
このレシピの生い立ち
生のものを買ってクックして食べると素晴らしく美味しいビーツ♪ サワークリームを普通はかけたりピクルスにしますが 私の大好きなヨーグルトを合せてみたら?と思ったのがきっかけです。
作り方
- 1
ビーツを皮ごと鍋に入れます
- 2
ビーツがたっぷりかぶるくらいお水をいれて煮ます。沸騰しだして弱火で30分くらい(竹串でさしてスッと通ればグー!)
- 3
↑煮あがった状態。煮たらそのまま手でビーツがとれるくらいまで冷まします。
- 4
さめたらビーツを手にとって皮をちょっと横にずらすように押してあげるとペロっと皮が簡単に剥けます。
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
ほら、こんなに綺麗にむけましたー☆
- 10
スライスしてお皿にならべます。残しておく分はそのまま冷蔵庫か、ドレッシングであえて保存しておくと味がしみて美味しいです。
- 11
ヨーグルト(またはサワークリーム)フライドオニオン、スプラウトをトッピングしてできあがり♪
- 12
個人的にはパピーシードドレッシング(ケシの実の入ったドレッシング)もとてもあうと思います。
- 13
酸っぱいビネガレットのようなドレッシングがとてもよくあいますよ。
- 14
サラダにそえたりしてもとても美味しいし、そのままお塩だけでも十分美味しく食べられます。
コツ・ポイント
茹でたてを食べること。これが一番美味しいです。調理のコツは茹で過ぎないことくらい?です。
似たレシピ
-
-
ビーツのパッチャディ(ヨーグルトサラダ) ビーツのパッチャディ(ヨーグルトサラダ)
炒めたビーツにココナッツペーストとヨーグルトで仕上げるサラダ的サイドディッシュ。腸内環境改善、肝臓浄化に期待。 アンナプルナカオリ -
-
-
-
-
-
秋色 柿とビーツのヨーグルトサラダ 秋色 柿とビーツのヨーグルトサラダ
美肌や美容にいい栄養いっぱいの柿とビーツコンビ。コクのあるギリシャヨーグルトとレモンの爽やかな酸味がポイントです。 中医薬膳士清水えり -
-
-
-
その他のレシピ