OSAKA鶴橋オモニのチヂミ♪わけぎ・韮

putimiko
putimiko @putimiko

レシピ本&300大感謝♡おうちにいつも有る材料で作れる簡単チヂミです♪野菜たっぷり&豚肉入でボリュームあり♪

このレシピの生い立ち
私が子供の頃に近所に越してきたお友達のお母さんが大阪の鶴橋で飲食業をされてました
お家に遊びに行ったらおばちゃんがおやつとして
作ってくれたとても懐かしい味です♪
(ボリュームが欲しかったので豚肉を入れてアレンジしてます)

OSAKA鶴橋オモニのチヂミ♪わけぎ・韮

レシピ本&300大感謝♡おうちにいつも有る材料で作れる簡単チヂミです♪野菜たっぷり&豚肉入でボリュームあり♪

このレシピの生い立ち
私が子供の頃に近所に越してきたお友達のお母さんが大阪の鶴橋で飲食業をされてました
お家に遊びに行ったらおばちゃんがおやつとして
作ってくれたとても懐かしい味です♪
(ボリュームが欲しかったので豚肉を入れてアレンジしてます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 薄力粉 60g
  2. 片栗粉 30g
  3. 100g
  4. 1個(M)
  5. ガラスープ顆粒 小1弱
  6. ●コショウ 少々
  7. 豚バラ 100g
  8. 玉ねぎ 中2分の1
  9. にんじん 斜めスライス5~6枚 千切り
  10. ◎乾し海老 大2~3
  11. わけぎ 100g(1束)
  12. 胡麻 適量
  13. つけタレ(2枚分)
  14. 醤油 大1と2分の1
  15. 大1と2分の1
  16. 砂糖 小1と2分の1
  17. コチュジャン (※量は好みで)小1と2分の1
  18. 胡麻 小1と2分の1
  19. コショウ 少々
  20. 一味 少々
  21. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ●をダマにならない様によく混ぜる

    玉ねぎは薄くスライス、人参は千切り、わけぎは3cmくらいのざく切りにし●と合わせる

  2. 2

    写真のように、わけぎの根の太い部分は薄くスライスする

  3. 3
  4. 4

    ゴマ油を熱し②を流し込む(その時少しだけ粉液を残しておく)
    ここで厚みが決まるので薄めにしたい時は手早く広げます

  5. 5

    豚肉を並べて・・・

  6. 6

    ③で少し残しておいた粉液を豚の上に薄くかけてます、豚肉が外れ難くする為です(無くてもOKですが)

  7. 7

    良い焼き色が付いたら裏返します
    フライ返しで上からギュ~と押して 好みの焼き加減になり中まで加熱出来たら→

  8. 8

    チヂミの周りにゴマ油を入れ表面をカリッと焼きます

    チヂミはこれで出来上がり

  9. 9

    【タレ作り】

    好みでニンニクのすりおろしやラー油を入れても美味しいです

  10. 10

    こちらは韮で作ったものです
    見た目あまり変わらないですが…^^;

  11. 11

    イカやタコ、海老等を入れても美味しいです。水分が出やすいので混ぜる前にしっかりキッチンペーパー等で水分を取っておく事→

  12. 12

    →魚介に薄く小麦粉をまぶして、余分な粉を落としてから、混ぜ込むと、馴染みやすいです

  13. 13

    レシピID : 18394445
    塩昆布入りのチヂミです♡味付けは塩昆布だけ!
    良ければ見て下さい

  14. 14

    2016・10月
    レシピ本に掲載して頂きました、有難うございます

コツ・ポイント

*韮でも美味
*魚介を入れるとちょっと豪華でより美味
*10・9月23日分かり易く作り易い分量にグラムで変更してます
卵2個→1個に変更、印刷して頂いた方すみません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
putimiko
putimiko @putimiko
に公開
日々のおうちごはんをInstagramでUP♪https://www.instagram.com/putimiko/https://www.threads.net/@putimiko極稀にレシピの変更や追記もあります、お手数ですが最新のものをご確認戴けるとありがたいです<(_ _)>
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ