抹茶と栗のロールケーキ

こまkoma
こまkoma @cook_40171170

栗の渋皮煮を使って。
教室で作った栗のロールケーキをアレンジして、米粉と豆乳ホイップでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
米粉を使ったケーキ作りにハマっているので、ロールケーキにも使ってみようと思いました。

抹茶と栗のロールケーキ

栗の渋皮煮を使って。
教室で作った栗のロールケーキをアレンジして、米粉と豆乳ホイップでヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
米粉を使ったケーキ作りにハマっているので、ロールケーキにも使ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生地 約25cm×39cm
  1.  Mサイズ 3コ
  2. 三温糖 50g
  3. 豆乳 25g
  4. *米粉 50g
  5. *小麦粉 20g
  6. *抹茶粉 15g
  7. ●栗の渋皮煮 100g
  8. 豆乳ホイップ 200cc(1パック)
  9. 水切りヨーグルト 60g(200g分を水切りしたもの)
  10. ●三温糖 20g
  11. ラム 小さじ1
  12. 栗の渋皮煮 10粒ほど
  13. 渋皮煮のシロップ 適宜

作り方

  1. 1

    角皿に合せてクッキングシートを敷く。
    卵を常温にしておく。
    オーブンは170度で予熱する。
    *を合せて振う。

  2. 2

    卵を共立て(白身・黄身を分けずに泡立て)し、三温糖を入れ、軽く温めてもったりとすじがつく位まで泡立てる。

  3. 3

    豆乳を回しかけ、*の粉を2回にわけてゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。

  4. 4

    3を鉄板に流し込み、カードで四隅に流して平らにする。
    空気抜きをして
    オーブンで12分。前後を返して8分ほど焼く。

  5. 5

    生地を軽く押して戻ってきたら完成。軽く落としてから、
    鉄板から生地を取り出して、ラップで蓋をして冷めるまでおく。

  6. 6

    ✿マロンクリーム✿
    栗の渋皮煮を裏漉しして水切りヨーグルトと混ぜ合せる。
    豆乳ホイップに三温糖を入れ、8分立てする。

  7. 7

    6を合せてラム酒を加え、なめらかになるまで混ぜる。
    栗の渋皮煮10粒ほどを粗く刻む。

  8. 8

    5の生地の端をきれいにカットし、渋皮煮のシロップを刷毛で塗る。
    天地を逆にする(焼きあげた面を表面部分にします)。

  9. 9

    生地上部5cmの余白を残して、マロンクリームを塗る。
    渋皮煮を中央に並べる。
    のし棒を使って、シートごと巻いていく。

  10. 10

    巻き終わったら全体をラップかふきんできつめにくるんで冷蔵庫で落ち着かせる。
    完全に馴染んだらカットする。

コツ・ポイント

米粉100%だと膨らまないので少し小麦粉を合せました^^;
豆乳ホイップは泡立ちが緩めなので、水切りヨーグルトはしっかりめに水気を切って
使うのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまkoma
こまkoma @cook_40171170
に公開

似たレシピ